指定された検索条件に合致したシラバスの一覧を表示します。
| 2023年度 | | 小学校専門体育A | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 月曜日 1,2時限 | |
| 加納 岳拓(教育) | |||
| 2023年度 | | 小学校専門体育A | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 木曜日 1,2時限 | |
| 笹山 健作(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 小学校専門体育C (ソフトバレーボール・水泳) | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 3,4時限 | |
| 大隈節子,水藤弘吏 | |||
| 2023年度 | | 小学校専門体育D(表現運動) | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 金曜日 3,4時限 | |
| 後藤洋子(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | 体育教材研究 | 初等教科教育法(体育) | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 月曜日 3,4時限 | |
| 加納 岳拓(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 体育教材研究 | 初等教科教育法(体育) | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 月曜日 1,2時限 | |
| 加納 岳拓(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 保健体育科教育法Ⅰ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 火曜日 1,2時限 | |
| 岡野 昇 | |||
| 2023年度 | | 保健体育科教育法Ⅱ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 3,4時限 | |
| 岡野 昇 | |||
| 2023年度 | | 保健体育科教育法Ⅲ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 火曜日 1,2時限 | |
| 加納 岳拓 | |||
| 2023年度 | | 保健体育科教育法Ⅳ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 1,2時限 | |
| 加納 岳拓 | |||
| 2023年度 | | 陸上競技 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 木曜日 3,4時限 | |
| 笹山 健作(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 体操 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 木曜日 3,4時限 | |
| 後藤洋子(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | ダンス | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 3,4時限 | |
| 後藤洋子(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | バスケットボール | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 3,4時限 | |
| 八木規夫 | |||
| 2023年度 | | レクリエーショナルスポーツ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 1,2時限 | |
| 大隈節子 | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 9,10時限 | |
| 大隈節子 | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 金曜日 7,8時限 | |
| 八木規夫(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 木曜日 1,2時限 | |
| 加納 岳拓(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 9,10時限 | |
| 後藤洋子(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 月曜日 3,4時限 | |
| 冨樫健二 | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 月曜日 9,10時限 | |
| 水藤弘吏(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 金曜日 9,10時限 | |
| 岡野 昇 | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅠ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 9,10時限 | |
| 笹山 健作(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅡ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 金曜日 3,4時限 | |
| 冨樫健二 | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅡ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 金曜日 7,8時限 | |
| 八木規夫(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅡ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 9,10時限 | |
| 大隈節子 | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅡ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 月曜日 9,10時限 | |
| 加納 岳拓(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅡ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 9,10時限 | |
| 後藤洋子(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学ゼミナールⅡ | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 月曜日 9,10時限 | |
| 水藤弘吏(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 体育心理学 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期集中 | ||
| 山本裕二(非常勤講師) | |||
| 2023年度 | | 運動方法学 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 7,8時限 | |
| 水藤弘吏(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 運動生理学 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 金曜日 3,4時限 | |
| 片山靖富(非常勤講師) | |||
| 2023年度 | | 衛生学及び公衆衛生学 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 火曜日 7,8時限 | |
| 笹山 健作(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 学校保健 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 火曜日 5,6時限 | |
| 笹山 健作(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 水泳 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 月曜日 1,2時限 | |
| 水藤弘吏(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 剣道 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 水曜日 3,4時限 | |
| 細野信幸(教育学部非常勤講師) | |||
| 2023年度 | | 体育教材研究 | 初等科教育法(体育) | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 3,4時限 | |
| 加納 岳拓(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 体育史 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 火曜日 3,4時限 | |
| 中村 哲夫(教育学部非常勤講師) | |||
| 2023年度 | | スポーツ医学 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 7,8時限 | |
| 福田 亜紀(教育学部非常勤講師) | |||
| 2023年度 | | バドミントン | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 木曜日 9,10時限 | |
| 大西範和(非常勤講師) | |||
| 2023年度 | | 保健体育学概説 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 水曜日 3,4時限 | |
| 水藤弘吏、笹山健作、岡野昇、八木規夫、後藤洋子、冨樫健二、大隈節子、加納拓岳(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | 健康管理学演習 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 木曜日 3,4時限 | |
| 冨樫 健二 | |||
| 2023年度 | | 衛生学及び公衆衛生学演習 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 火曜日 7,8時限 | |
| 笹山 健作(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 運動方法学演習 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 金曜日 3,4時限 | |
| 八木規夫(教育学部保健体育講座) | |||
| 2023年度 | | バレーボール | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 後期 | 金曜日 1,2時限 | |
| 大隈節子 | |||
| 2023年度 | | 野外運動 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期集中 | 5月13日(学内),14日(学外:朝明渓谷),20日( 朝明茶屋キャンプ場),21(学内)を予定している。 | |
| 冨樫健二(教育学部),笹山健作(教育学部),〇水藤弘吏(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 体育教材研究 | 初等科教育法(体育) | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 木曜日 1,2時限 | |
| 加納 岳拓(教育学部) | |||
| 2023年度 | | 器械運動 | ||
| 教育学部・教科及び教科の指導法に関する科目(A類)・保健体育 | 前期 | 月曜日 3,4時限 | |
| 鶴原 清志(学内非常勤) | |||