シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士前期課程)機械工学専攻 | |
領域 |
機械工学専攻指定 |
|
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 機械工学特別演習 | |
きかいこうがくとくべつえんしゅう | ||
Special Seminar on Mechanical Engineering | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-COMN-5
|
|
開放科目 | ||
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
金曜日 2, 3, 4時限 開講日、開講時間の詳細は、機械工学科の掲示板を確認すること |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 機械工学専攻各教員,非常勤講師 | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 学部までの教育課程で学んだ機械工学の基礎知識を定着させ,国際的能力を育成することを目的とし,世界的に通用する,米国技術者認定資格であるPE(Professional Engineer)の1次試験(FE)用問題集を演習する.加えて,特別講義で,国際的な基準および資格の意義についてFE/PE制度を概説するとともに,経済工学について説明する. Course description In this course, problems concerning mechanical engineering in workbook of “the Fundamentals of Engineering exam (FE)” are worked out, to cultivate and develop the fundamental and international knowledges of mechanical engineering. In addition, F.E./P.E. as the worldwide public qualification and the engineering economics are explained in the special lectures. |
---|---|
学修の目的 | 機械工学の基礎知識を整理・復習し,国内のみならず国際的な機械工学に関する資格の意義について理解することを目的とする.加えて,本講義における教材としてのFE用問題集を演習することで,幅広い機械工学分野のテクニカルタームの英語による修得を目的とする. Learning objectives The purpose of this course is achievement of available knowledges of mechanical engineering, and to understand the importance of international qualification. Moreover, through solving the workbook, the target is also to acquire many technical terms of mechanical engineering in English. |
学修の到達目標 | 本講義における目標は,(1)機械工学分野における基礎知識を利用して実際に問題を解決できるようになること,(2)国際的な資格や認定基準の意義を理解し,説明できるようになること,(3)機械工学分野におけるテクニカルタームを英語によって修得することである. Achievement The targets of this course are to (1) solve practically problems with using the knowledge concerning mechanical engineering, (2) explain and understand the significance of international and public qualification for engineer, and (3) acquire the technical terms of mechanical engineering in English. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 特別講義を除き,出席,レポート,演習課題発表をすべての開講回で評価する.評価比率は1:1:1(各33.3%)である. 特別講義は出席とレポートを50%:50%で評価する. なお,単位認定に関する詳細は,年度初めの掲示を確認すること. Grading policies and criteria The details of grading policies will be explained at the leaflet distributed and noticed at the start of the fiscal year. The grades are evaluated with the numbers of attendance to lecture, the evaluation point for students’ reports and the explanation how to solve problem. |
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 |
教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 教科書:プリントを配布する.(The handouts of workbook is distributed. ) 参考書:Engineers-In-Training (EIT) Reference Manual, Fundamentals of Engineering (FE) Sample Questions (National Council of Examiners for Engineering and Surveying) など. |
参考書 | |
オフィスアワー | |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | FE, PE |
---|---|
Key Word(s) | FE, PE |
学修内容 | 全米試験協議会FE試験(Fundamentals of Engineering Examinationの略称),PE試験(Professional Engineer Exam. の1次試験)など,国内的・国際的な基準,資格に対応する実践的問題について演習を行う. 毎回1.5コマの授業を11回と1.5コマの特別講義を4回おこなう。 第1回 特別講義 FE/PE試験について 第2回~第13回 FE演習 FE演習内容 ・数学,静力学,動力学,材料力学,熱力学,流体力学,電気電子回路,情報工学,化学,材料学,エンジニアリングエコノミクス 第14回 特別講義 エンジニアリングエコノミクス 第15回 特別講義 科学技術英語 第2回~第15回の講義順序は年度開始時に連絡する. Course contents 1. Special lecture: FE/PE and international qualifications 2-14. Exercises for FE Contents: Mathematics, statics, dynamics, strength of materials, thermodynamics, fluid dynamics, alternating-current circuits, chemical reactions, information engineering, metallurgy, and engineering economics (special lecture). The order of lectures will be noticed at the start of fiscal year. 15. Special lecture: Technical English |
事前・事後学修の内容 | 配布する全米試験協議会FE試験(Fundamentals of Engineering Examinationの略称),PE試験(Professional Engineer Exam. の1次試験)の問題をあらかじめ解いておくこと Contents for pre-studies Solve previously the all problems of the each content in the workbook of FE/PE distributed at the start of fiscal year before each lecture. |
事前学修の時間:45分/回 事後学修の時間:45分/回 |