三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2023 年度
開講区分 工学研究科(博士前期課程)建築学専攻
領域 主領域 : G; 副領域 : G
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次
選択・必修
設計系就職希望の者は選択すべきである。
授業科目名 建築都市設計計画演習Ⅱ
けんちくとしせっけいけいかくえんしゅう II
Exercises in Advanced Planning and Design for Architecture and City II
単位数 3 単位
ナンバリングコード
EN-ARCH-5
開放科目 非開放科目    
開講学期

後期

開講時間 木曜日 5, 6, 7, 8, 9, 10時限
授業形態

対面授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所

担当教員 ○富岡 義人(工学研究科建築学専攻)

○TOMIOKA, Yoshito

実務経験のある教員 1級建築士資格者

SDGsの目標
連絡事項

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 一級建築士である担当教員の指導の下に、自ら作品を設計し(実在の敷地に対し、実際に建設することを前提として設計された作品に限る)実施設計に深く関わる構造計画・構法計画を行ったうえで、精度の高い設計を仕上げる。これを通じ、建築実施設計の具体的技法と実務的設計能力を培う。 
学修の目的 建築実施設計の具体的技法を理解するとともに実務的設計能力の基礎能力を獲得すること。
学修の到達目標 建築法規上の諸条件、および構造・構法・仕上に関する諸条件を満たした実施設計の基礎的能力。積算および工程に関する基礎的知識。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

○ JABEE 関連項目
成績評価方法と基準 以下の提出物を、合理性、完成度、一貫性の観点で評価する。
<設計図書>90%
<レポート>10%
授業の方法 演習

授業の特徴

PBL

問題提示型PBL(事例シナリオ活用含)
問題自己設定型PBL
プロジェクト型PBL
実地体験型PBL

特色ある教育

英語を用いた教育

授業改善の工夫 一級建築士が指導に当たる。
作品集ならびに各種資料をムードルを通じて配布する。
教科書 国土交通大臣官房営繕部編:建築工事標準詳細図(公共建築協会)ダウンロード可能
建築申請実務研究会編:申請メモ(新日本法規)
建築関係法令集(各社より出版)ダウンロード可能
建築デザインの構造と造形
ほかに講義中にプリントを配布。
参考書 参考書:JIS建築製図、構造用教材、建築構造ポケットブック
オフィスアワー 火曜日の12:00〜13:00。上記時間以外も在室時は随時対応。電子メール による受付も随時対応、富岡:tomioka@arch.mie-u.ac.jp。
受講要件 学部課程および大学院課程において建築設計製図等の設計演習科目を履修し、十分な基礎的設計能力を有する者。
建築行政などの科目において、建築法規に関する基礎的知識を履修した者。
予め履修が望ましい科目 建築都市設計計画演習1
発展科目 建築都市設計計画演習 3
その他 英語対応授業である。
この科目はインターンシップ関連科目である

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 実施設計、構造、構法、仕上、建築法規
Key Word(s) Structure, Details, Finishings, Building Codes, Building Systems
学修内容 1)基本設計および法規適合性チェック(全5回) Schematic Design and Legal Review
・集団規定 Group Regulations
・個別規定(とくに防火・避難関係)Single Provision
法規チェック図(一般図)の制作 Checking the Relevant Legal Regulations on Design

2)構造計画および構法計画(全9回) Structural and Detail Design
・構造計画 Structural Design
・構法計画 Construction Design
矩計図などの制作、一般図修正 Wall Section Drawing

3)仕上ならびに積算・工程計画(全2回) Finishing and Construction Design
・仕上・下地計画 Construction Drawings
・積算工程計画 Cost Calculation
各図面の制作・提出 Concluding Drawings
積算工程等に関するレポート Report on Cost and Construction Strategies
事前・事後学修の内容 予習:予定表に従い、各回とも指定された図面を必ず持参すること。
Preparations: Prepare specified sketches/drawings according to the time schedule.
復習:各回指定される修正事項を必ず図面に反映させること。
Reviews: After the each session, Make necessary collections on drawings.
事前学修の時間:180分/回    事後学修の時間:90分/回

Copyright (c) Mie University