シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次, 2年次, 3年次 |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 極限物性特論 | |
きょくげんぶっせいとくろん | ||
Physics of Extreme Materials | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-SYST-7
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
月曜日 7, 8時限 |
|
授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 工学研究科の教室 または zoomによる遠隔授業 | |
担当教員 | 小竹 茂夫(大学院工学研究科) | |
KOTAKE, Shigeo | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 博士コースの学生に対して,研究能力および批判能力を高めるため,受講生の研究課題に即したテーマを選び,専門書の輪読ならびに関連研究論文の議論を行う. 専門書や関連研究論文の選択は,受講生に任せるか,互いに議論して決める. 対応可能なテーマは,固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能およびそれらに関連する領域である. 博士コースの学生に対して,その分野の概論的知識と課題探索能力,研究テーマ設定能力を高めることを目標とする. For students in the doctoral course, to improve their research and criticism skills, select a theme that matches the student's research topic, and read a special book and discuss related research papers. The choice of specialized books and related research papers is left to the students or is determined by discussion with each other. The themes that can be supported are solid state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence, and related fields. The goal is to improve the general knowledge of the field, the ability to search for issues, and the ability to set research themes for doctoral course students. |
---|---|
学修の目的 | ・固体物性論の様々な課題について研究できる. ・第一原理計算を研究に使える. ・金属の力学物性について研究できる. ・機械振動について研究できる. ・制御理論について研究できる. ・量子情報について研究できる. ・人工知能について研究できる. ・深層学習を研究に使える. ・ Can study various issues of solid state physics. ・ First-principles calculations can be used for research. ・ Can study the mechanical properties of metals. ・ Can study mechanical vibration. ・ Can study control theory. ・ Can study quantum information. ・ Research on artificial intelligence. ・ Deep learning can be used for research. |
学修の到達目標 | ・固体物性論の様々な課題について研究できる. ・第一原理計算を研究に使える. ・金属の力学物性について研究できる. ・機械振動について研究できる. ・制御理論について研究できる. ・量子情報について研究できる. ・人工知能について研究できる. ・深層学習を研究に使える. ・ Can study various issues of solid state physics. ・ First-principles calculations can be used for research. ・ Can study the mechanical properties of metals. ・ Can study mechanical vibration. ・ Can study control theory. ・ Can study quantum information. ・ Research on artificial intelligence. ・ Deep learning can be used for research. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 出席:p点(30点)、発表:q点(30点),レポート:r点(40点)の p+q+rの点を総合的に評価する。 60点以上を合格とする。 Attendance: p point (30 points), presentation: q point (30 points), report: r point (40 points) The point of p + q + r is comprehensively evaluated. A score of 60 or more is considered acceptable. |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 Moodleを活用する授業 その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) 教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
授業改善の工夫 | 様々な分野に対応できるよう,学問的研鑽を積む. Academic study is carried out so that various fields can be dealt with. |
教科書 | 受講生が提示する教科書および関連論文を輪講図書とする. The textbooks and related papers presented by the students will be used as rotating lecture books. |
参考書 | |
オフィスアワー | 毎週月曜日12:20~14:30に機械棟2階小竹教員室にて対応する.電子メールによる質問を歓迎する. Every Monday from 12:20 to 14:30, I will respond in the Kotake teacher's room on the second floor of the machine building. I welcome e-mail questions. |
受講要件 | 極限物性演習も同時に受講すること. Students must also take "Solid State Physics under Extreme Environment". |
予め履修が望ましい科目 | 受講生が専門とする研究分野に関連する授業 Classes related to research fields that students specialize in |
発展科目 | 極限物性演習 Solid State Physics under Extreme Environment |
その他 |
英語対応授業である。 講義の連絡は電子メールを通じて連絡します。 Lectures will be communicated via e-mail. |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 |
---|---|
Key Word(s) | solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence |
学修内容 | 第1回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 1: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第2回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 2: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第3回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 3: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第4回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 4: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第5回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 5: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第6回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 6: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第7回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 7: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第8回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 8: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第9回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 9: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第10回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 10: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第11回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 11: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第12回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 12: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第13回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 13: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第14回講義 関連領域の書籍・文献の輪講および議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 14: Lectures and discussions on books and literature in related fields Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence 第15回講義 全体のまとめと議論 固体物性論,力学物性,振動理論,制御理論,量子情報,人工知能 Lecture 15: Summary and Discussion Solid-state physics, mechanical properties, vibration theory, control theory, quantum information, artificial intelligence |
事前・事後学修の内容 | 事前学修:書籍・文献の紹介を準備ください. 事後学修:とくにありません Pre-study: Please prepare books and references. Post-learning: Nothing special |
事前学修の時間:240分/回 事後学修の時間: |