シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 哲学概論B | |
てつがくがいろんB | ||
Introduction to Philosophy B | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | ||
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
火曜日 5, 6時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 野上志学 | |
NOGAMI, Shigaku | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | オフィスアワー(木曜日12:20-12:50、14:30-15:00)では思想資料室(人文学部3階305)にいることもあります。 moodleのアドレスは、 https://moodle.mie-u.ac.jp/moodle35/course/view.php?id=16413 です。 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 「心と身体はどのように関係しているのだろうか」、「正しい行為とは何だろうか」。こうした問いは多くの人が一度は抱くはずのものである。こうした問いにアプローチすべく、哲学書、哲学論文を読むときの最初の困難は諸々の専門用語である。この授業では、心の哲学、認識論、形而上学、倫理学といった哲学の主要分野で見かける哲学用語について能う限りクリアな解説を試み、西洋哲学における基本学説について簡単な見取り図を提供することも目指す。 |
---|---|
学修の目的 | ・哲学用語を理解する。 ・哲学の主要分野における基本的な諸見解の見取り図を得る。 ・哲学の文献を読むための基礎知識を身につける。 |
学修の到達目標 | 現代哲学における基礎概念を理解するとともに、その概念の哲学史的背景を把握する。それによって、哲学の文献を読むことができるようになる。また、哲学的思考の手法の基礎も身に付く。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 小テストと期末試験で総合的に評価する。 |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | なし |
参考書 | なし |
オフィスアワー | 木曜日12:20-12:50、14:30-15:00 オフィスは野上研究室(人文学部3階319) 可能な限りメール等でアポイントメントをとってください |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | アメリカの思想、アメリカ思想演習 |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 現代哲学、分析哲学、西洋哲学史 |
---|---|
Key Word(s) | Contemporary Philosophy, Analytic Philosophy, History of Western Philosophy |
学修内容 | 第1回 導入 第2回 心の哲学1 第3回 心の哲学2 第4回 心の哲学3 第5回 メタ倫理学1 第6回 メタ倫理学2 第7回 メタ倫理学3 第8回 因果論1 第9回 因果論2 第10回 因果論3 第11回 認識論1 第12回 認識論2 第13回 認識論3 第14回 認識論4 第15回 総括 なお、受講者の理解度や関心等によって、内容は前後することがある。 |
事前・事後学修の内容 | 各回の前に配布する哲学史上の関連資料によく目を通してから授業に臨んでほしい。 |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |