シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学部電気電子工学科/総合工学科電気電子工学コース ・専門教育 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 3年次 2018年以前入学生用 |
|
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 【遠隔】電気電子専門英語I (2018年以前入学生用) | |
でんきでんしせんもんえいごいち | ||
Technical English for Electrical and Electronic Engineering I | ||
単位数 | 1 単位 | |
ナンバリングコード | EN-ELEC-2
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
講義日指定で実施します (授業開始後 Moodle経由でアナウンスします) |
|
授業形態 |
オンライン授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 高瀬 治彦(工学部) | |
TAKASE, Haruhiko | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 基本工学単語による的確な技術的知識、技能の伝達(口述および文章)の初級レベルの技能習得 |
---|---|
学修の目的 | 電気電子工学を中心とした工学一般に必要な英語力(書く,話す,読む, 聴くを含む) |
学修の到達目標 | 会話については流暢な英語を追求せず、的確に自己の技術的意図を伝える、相手から受け止める初級レベルの修得 ★学習・教育目標:「コミュニケーション能力」「自主的継続的学習能力」に関する能力を向上させる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 試験100%,たただし講義中の課題を80%以上提出の者に限る |
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | ESPにもとづく工業技術英語大学・高専生のための新しい英語トレーニング 野口ジュディー/深山晶子・監修 講談社 ISBN 978-4-06-155784-0 |
参考書 | |
オフィスアワー | 毎週水曜9,10限 場所 工学部7号館(第1合同棟) 3階 7306室 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
この科目の目的は,「工業英語検定」のめざすところと同じくしている. 試験でも「工業英語検定」の類題を出題するので,幅広く学習をすること. |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 電気電子工学専門書の購読および会話、作文によるコミュニケーション |
---|---|
Key Word(s) | Academic Reading, Speaking and Writing Communication on Electro-Electronics Engineering |
学修内容 | 各回で,教科書の1Unit行う. 第1回 Unit 1 Email 第2回 Unit 2 New Product Advertisement 第3回 Unit 3 Catalogue 第4回 Unit 4 Specs / Specifications 第5回 Unit 5 Operating Instructions 第6回 Unit 6 Job Advertisement 第7回 Unit 7 Business Letter 第8回 Unit 8 Online Science Magazine 第9回 Unit 9 Presentation 第10回 Unit 10 Explanatory Information / HP 第11回 Unit 11Lab Reports (1) 第12回 Unit 12 Lab Reports (2) 第13回 Unit 13 Abstract 第14回 Unit 14 Patent Abstract 第15回 Unit 15 English Technical Writing Test 第16回 期末試験 |
事前・事後学修の内容 | 事前に教科書の対象範囲を一読しておくこと. 事後には,インターネット上の関連英語資料を調査し,学習内容を復習すること. |
事前学修の時間:30分/回 事後学修の時間:90分/回 |