シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 国際交流センター(日本語教育コース) | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 国際交流センター所属の特別聴講学生も履修可能とする(0単位となる) |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 日本語教育入門A | |
にほんごきょういくにゅうもんA | ||
単位数 | 0 単位 | |
ナンバリングコード | ||
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
水曜日 3, 4時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 共通教育校舎の教室 | |
担当教員 | 〇金子聡(生物資源),堀浩樹(医学部),服部明子(教育学部),林朝子(教育学部),松岡知津子(国際交流センター),福岡昌子(国際交流センター),正路真一(国際交流センター),前川孝子(教育学部),宮岡邦任(教育学部) | |
〇KANECO Satoshi, HORI Hiroki, HATTORI Akiko, HAYASHI Asako, MATSUOKA Chizuko, FUKUOKA Masako, SHOJI Shinichi, MAEKAWA Takako, CHENG ZHOURAN, MIYAOKA Kunihiro | ||
服部明子(教育学部)hattori@edu.mie-u.ac.jp | ||
実務経験のある教員 | 【教員名】服部明子、林朝子、前川孝子 【実務経験の内容】日本語教師として日本語教育に従事 【授業内容との関連性】実務経験で得た知識を活かし、日本語教育に関する実例を示し、日本語教育での実務的な指導を行う。 |
|
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 日本語教育に関する研究分野や実践は多岐に渡る。三重県内の外国人住民の割合は、全国3位と非常に高い。日本語教育を必要としている外国人は、留学生、高度人材、生活者、EPAによる看護士・介護福祉士、年少者(児童生徒)など、背景も様々である。本授業では、日本語教育の全体像および三重県における現状と課題を示す。 |
---|---|
学修の目的 | 日本語教育の全体像および三重県における現状に関する知識を得る。また日本語教育を必要としている外国人の様々な背景を踏まえた上で理解する。得た知識や理解をもとに、将来的に予測される課題について考察する。日本語教育に関する研究分野や実践は多岐に渡る。三重県内の外国人住民の割合は、全国3位と非常に高い。日本語教育を必要としている外国人は、留学生、高度人材、生活者、EPAによる看護士・介護福祉士、年少者(児童生徒)など、背景も様々である。本授業では、日本語教育の全体像および三重県における現状と課題を示す。 |
学修の到達目標 | 日本語教育の全体像および三重県における現状に関して、自らの言葉で説明することができる。日本語教育を必要としている外国人の様々な背景について多様な観点から説明することができる。得た知識や理解をもとに、将来的に予測される課題を具体的に挙げるとともに、解決案を考え、それを他者に伝えることができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 2/3以上の出席を前提に,提出物(30%)および期末課題(70%)で総合的に判断する。 |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) |
授業改善の工夫 | リアクションペーパー等を活用し,授業への理解を確認する。 |
教科書 | 配布資料を使用する。 |
参考書 | 随時,授業内で提示する。 |
オフィスアワー | 随時(必ず事前にメールで予約を取ること) |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 | 本授業は,日本人学生と留学生の共修授業であることを理解した上で受講すること。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 日本語教育 |
---|---|
Key Word(s) | Japanese Education |
学修内容 | 第1回~第15回 ・日本語教育の概要①(服部) ・日本語教育の概要②(林) ・日本語教授法:文字表記・語彙(林) ・日本語教授法:文法・文型(松岡) ・日本語教授法:音声(福岡) ・日本語教授法:会話(服部) ・日本語教育と評価(前川) ・留学生の日本での就職(正路) ・日本の留学生施策および三重大学における留学生教育(金子) ・海外日本人学校および日本国内における実践(服部) ・地域と外国人①日系ブラジル人コミュニティとその背景(宮岡) ・地域と外国人②外国人医療の現状とやさしい日本語(堀) ・地域と外国人③対象者別日本語教育(前川) ・地域と外国人④三重県における国際理解と多文化共生(服部) 第16回 試験 |
事前・事後学修の内容 | 本授業はオムニバスのため、以上の学習内容に即し、各授業毎に事後学修における課題を指示する。事前・事後学習の進め方については、初回授業時に詳細な説明を行う。 |
事前学修の時間: 事後学修の時間:240分/回 |