シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 国際交流センター(日本語教育コース) | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 文字・語彙2B | |
もじ・ごい に びー | ||
Character & Vocabulary 2B | ||
単位数 | 0 単位 | |
ナンバリングコード | ||
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
月曜日 1, 2時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 総合研究棟Ⅱ 2階 国際交流センター 視聴覚室 | |
担当教員 | 百瀬 みのり(国際交流センター) | |
Minori Momose | ||
momose.minori@cie.mie-u.ac.jp | ||
実務経験のある教員 | 百瀬みのり 中学校・高等学校生徒向けの学習教材(現代国語、古典)の編集業務、新聞局の記者業務を経て、日本語教育能力検定試験合格後は大学、専門学校、社会人向けの日本語教師養成講座の講師、教材編集業務、留学生への日本語指導を担当。それらの経験を踏まえ、実用的な日本語教育を授業でも講義する。 | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 日本語の文字と語彙を学ぶ。 |
---|---|
学修の目的 | 1.中級の漢字や語彙を勉強し、運用できるようにする。 2.日本語の語彙を増やす。 3.既習の文字・語彙を使って簡単な日本語文が作れるようにする。 |
学修の到達目標 | 1.日本語の基礎的な文字・語彙について読み書きする能力を身につけることができる。 2.各自の専門科目で必要な文字・語彙について読み書きする能力を身につけることができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 「中間試験」(30%)、「期末試験」(40%)、「出席と授業参加」(30%) |
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 |
Moodleを活用する授業 |
授業改善の工夫 | 毎時間学生に呼びかけ、授業中の質問、意見等を随時受け付ける(オンライン授業の場合はチャット機能を使う)。メールアドレスもオープンにし、学習内容や授業についての意見はその都度講師が確認し、適宜それに基づき改善を行う。対面授業の場合にはリクエストペーパーも常備し、常に学生からの声を確認した上でそれを授業改善のために役立てる。課題(宿題)については毎回添削指導を行う。 |
教科書 | 『新版 BASIC KANJI BOOKー基本漢字500-vol.1』(凡人社)。 教科書(テキスト)がない人は授業に出られません。教科書は必ず買ってください。 You must buy the textbook "新版 BASIC KANJI BOOKー基本漢字500-vol.1 ” (凡人社). |
参考書 | |
オフィスアワー | オフィスアワーは特にありません。必要があればメールを使ってください。 |
受講要件 | 国際交流センターにおける日本語レベル別判定試験中級Ⅰレベル以上。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 中級、文字、語彙、漢字 |
---|---|
Key Word(s) | An intermediate-level, Character, Vocabulary, Kanji |
学修内容 | 第1回 第12課~第16課の復習。 第2回 第17課 動詞の漢字-2- 移動をあらわす漢字。 第3回 第17課 動詞の漢字ー2- 移動をあらわす漢字の復習。道路標識。 第4回 第18課 位置をあらわす漢字。 第5回 第18課 位置をあらわす漢字の復習。部屋探し。 第6回 第19課 接辞の漢字ー1- 第7回 第19課 接辞の漢字ー1- 地図と記号。第17課~第19課のまとめ。 第8回 中間試験(第17課~第19課) 第9回 中間試験(第17課~第19課)の復習。第20課 行政区分をあらわす漢字。 第10回 第20課 行政区分をあらわす漢字の復習。 第11回 第20課 ふくしゅう 語構成1。 第12回 第21課 動詞の漢字ー3- -する動詞。 第13回 第21課 動詞の漢字ー3- 「20の質問」。部首ゲーム3。第22課 漢語ー1-。 第14回 第22課 漢語ー1-。本さがし。書店で見る漢字。 第15回 期末試験(第20課~第22課)。 第16回 期末試験(第20課~第22課)の復習。 |
事前・事後学修の内容 | 事前学修 授業で扱う漢字、語彙について辞書等で意味、使用法を確認しておくこと。 事後学修 授業で学習した漢字、語彙について各自で復習して身につけておくこと。 宿題を締め切り期限内に行い、提出すること。 フィードバックされた宿題を再復習しておくこと。 |
事前学修の時間:60分/回 事後学修の時間:60分/回 |