シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 医学系研究科(修士課程・博士前期課程)看護学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 看護管理学特論 | |
かんごかんりがくとくろん | ||
Nursing Administration | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | ||
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期集中 別途、掲示にて連絡します。 |
|
開講時間 |
|
|
授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | グループ学習室 | |
担当教員 | 宮田千春(三重大学大学院医学系研究科) | |
MIYATA, Chiharu | ||
実務経験のある教員 | 宮田千春:臨床現場における看護管理者として経験を踏まえ講義を提供し、ヘルスケア組織の効果的なマネジメントに必要な組織論・リーダーシップ・人的資源管理・医療経済/経営など多岐にわたる知識を修得させる。 | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 看護サービスを効果的・効率的に提供するために必要な看護管理の理論や技術について、マネジメント論、リーダーシップ理論などから体系的に教授する |
---|---|
学修の目的 | 看護管理の理解を深め、ヘルスケア分野における効果的なマネジメントについて探究することができる. |
学修の到達目標 | 1.看護マネジメントの本質と特徴および関連する諸理論や技法を理解 し探究する. 2.チームにおける看護と他職種の協働・連携について説明することが できる. 3. 保健・医療・福祉の協働・連携について説明することができる. 4.看護管理の視点からみた看護職・専門看護師の人的資源管理につい て自分の意見を述べることができる. 5.看護の質向上に寄与する経営経済的視点から看護マネジメントを探 究する. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 2/3以上の出席を前提にプレゼンテーションおよびレポート(100%)で評価する |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
問題提示型PBL(事例シナリオ活用含) 問題自己設定型PBL プロジェクト型PBL 実地体験型PBL キャリア教育の要素を加えた授業 その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 看護管理学習テキスト第3版 ①~⑧及び別冊 |
参考書 | 講義の中で紹介します。 |
オフィスアワー | |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 特になし |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 看護マネジメント、組織、質保証 |
---|---|
Key Word(s) | Nursing management ,Organization,Quality assurance |
学修内容 | 1.ガイダンス・看護管理概説 2.看護マネジメント論① 3.看護マネジメント論② 4.看護マネジメント論③ 5.人的資源活用論① 6.人的資源活用論② 7.看護組織論① 8.看護組織論② 9.看護組織論③ 10.キャリア開発 11.看護情報管理論① 12.看護情報管理論② 13.看護情報管理論③ 14.看護経営・経済論 15.まとめ |
事前・事後学修の内容 | 事前:指定した教科書の章を通読し、要点を整理する。 Moodleにアップされた講義資料を一読する 事後:講義内容について、授業資料を用いて復習し、理解が不充分である点については自己学習する。 |
事前学修の時間:60分/回 事後学修の時間:180分/回 |