シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2023 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士前期課程)電気電子工学専攻 | |
領域 | 主領域 : E; 副領域 : F | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 有機エレクトロニクス特論 | |
ゆうきえれくとろにくすとくろん | ||
Organic Electronics | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-EMAT-5
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
木曜日 3, 4時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 松井 龍之介(工学研究科電気電子工学専攻) | |
MATSUI, Tatsunosuke | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 有機エレクトロニクスで用いられる有機半導体、導電性高分子、液晶などの様々な有機機能性材料を対象として、それらの基本的な物性と、それらを評価する実験的手法に関する基本的な項目を学習する。また、有機機能性材料を用いた種々の有機エレクトロニクスデバイスに関する理解を深める。 (Course description/outline) Through this course, students learn basic physical properties of organic functional materials used in organic electronics such as organic semiconductors, conducting polymers, liquid crystals, and so on. They also learn experimental methods for the evaluation of such material properties. Students also deepen their understanding on the various types of electronic devices based on organic functional materials. |
---|---|
学修の目的 | 有機機能性材料特有の物性に関する理解を深める。 (Learning objectives) Deepen one's understanding on the physical property specific to organic functional materials. |
学修の到達目標 | (1)有機機能性材料の物性やデバイス応用 (2)様々な物性計測法の基礎に関する知識を得る。 (3)自分の意見をまとめ、プレゼンする能力を育成する。 (Achievements) (1) Acquire the basics knowledges on material properties and their device applications of organic functional materials. (2) Acquire the basics knowledges on various types of the experimental measurements of material properties. (3) Improve skills to summarize one's thoughts and give a presentation. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | |
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 Moodleを活用する授業 教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
授業改善の工夫 | |
教科書 | |
参考書 | 教員より適宜提示する。 |
オフィスアワー | 毎週金曜日12:00~13:00 松井准教授室(電子情報棟3階) (Office hour) Fri, 12:00~13:00 at office. |
受講要件 | 材料科学の基礎知識とその応用分野の一部を身につけていること (Prerequisites) Basic knowledge on materials science and their application. |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
英語対応授業である。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 有機エレクトロニクス、有機半導体、導電性高分子、π共役高分子、液晶 |
---|---|
Key Word(s) | Organic electronics, Organic semiconductor, conducting polymer, pi-conjugated polymer, liquid crystal |
学修内容 | 第1回:ガイダンス 第2回:π共役系分子・高分子の物性(1):電気的性質 第3回:π共役系分子・高分子の物性(2):光学的性質 第4回:液晶の物性(1):弾性理論 第5回:液晶の物性(2):光学的性質 第6回:電気的性質の実験評価法(1):四端子法、他 第7回:電気的性質の実験評価法(2):ホール測定、他 第8回:光学的性質の実験評価法(1):各種分光法(紫外可視赤外吸収、ラマン散乱、蛍光、他) 第9回:光学的性質の実験評価法(2):時間分解計測(過渡吸収) 第10回:光学的性質の実験評価法(3):時間分解計測(蛍光寿命) 第11回:光学的性質の実験評価法(4):時間分解計測(テラヘルツ時間領域分光法) 第12回:光学的性質の実験評価法(5):顕微分光 第13回:有機エレクトロニクスデバイス(1) 第14回:有機エレクトロニクスデバイス(2) 第15回:有機エレクトロニクスデバイス(3) 第16回:最近の話題から |
事前・事後学修の内容 | 教員より事前にお題を提示するので、履修生はプレゼン資料を作成して授業に備えてください。 |
事前学修の時間:180分/回 事後学修の時間:60分/回 |