シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2022 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 生物資源学研究科(博士前期課程)資源循環学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | 選択必修 |
|
授業科目名 | 森林環境砂防学演習 | |
しんりんかんきょうさぼうがくえんしゅう | ||
Seminar on forest environment and sediment control engineering | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | BIOR-Reso-5272-004
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期集中 |
|
開講時間 |
|
|
授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 堤 大三(生物資源学研究科資源循環学専攻) | |
TSUTSUMI, Daizo | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 土砂害減災にあたって、公共による砂防施設の建設・維持管理(ハ-ド対策)は、最も根幹的な施策である。ハ-ド対策により、流域での土砂害はかなり軽減でき、警戒避難等のソフト対策もやりやすくなる。 講義では、全国の砂防の現場で適用されている砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)、「土石流・流木対策設計技術指針」(国土交通省砂防部,国土交通省)を解説し、どのような考え方とデ-タ、手法で砂防施設が計画されているのか、どのようなことがまだ問題なのか、問題解決のためにはどのようなデ-タを収集し解析すればよいのかを理解する。土砂移動現象や砂防施設の効果と限界をより良く科学的に理解するために、模型実験による演習を適宜行う。 |
---|---|
学修の目的 | 全国の砂防の現場で適用されている砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)、「土石流・流木対策設計技術指針」(国土交通省砂防部,国土交通省)が、どのような考え方とデ-タ、手法で砂防施設が計画されているのか、どのようなことがまだ問題なのか、問題解決のためにはどのようなデ-タを収集し解析すればよいのかを理解するできるようにする。 |
学修の到達目標 | 現在の砂防事業の根幹となっている砂防基本計画、施設配置計画手法の現状と問題点、改善点などを理解できるようにする。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | レポート |
授業の方法 | 演習 実習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)、「土石流・流木対策設計技術指針」(国土交通省砂防部,国土交通省)、 その他資料配布 |
参考書 | |
オフィスアワー | 随時(生物資源棟501号室) |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | 大学院前期科目保全砂防学特論、あるいは学部課程において、保全砂防学等の授業を受講していることが望ましい. |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 土砂災害、砂防基本計画、砂防施設設計、技術指針 |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | 以下の内容についての演習を行う 1.砂防基本計画とは 2.砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)について 3.土石流・流木対策設計技術指針について 4.土石流対策施設の効果と限界(模型実験)(1) 5.土石流対策施設の効果と限界(模型実験)(2) 6.土石流・流木対策計画の基本的事項(1) 7.土石流・流木対策計画の基本的事項(2) 8.土石流・流木処理計画(1) 9.土石流・流木処理計画(2) 10.土石流・流木対策施設配置計画(1) 11.土石流・流木対策施設配置計画(2) 12.除石(流木の除籍を含む)計画(1) 13.除石(流木の除籍を含む)計画(2) 14.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木捕捉工(1) 15.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木捕捉工(2) 16.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木抑制工(1) 17.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木抑制工(2) 18.土石流・流木対策施設の設計:土石流導流工(1) 19.土石流・流木対策施設の設計:土石流導流工(2) 20.土石流・流木対策施設の設計:土石流堆積工(1) 21.土石流・流木対策施設の設計:土石流堆積工(2) 22.土石流・流木対策施設の設計:土石流緩衝樹林帯(1) 23.土石流・流木対策施設の設計:土石流緩衝樹林帯(2) 24.土石流・流木対策施設の設計:土石流流向制御工(1) 25.土石流・流木対策施設の設計:土石流流向制御工(2) 26.除石(流木の除籍を含む)(1) 27.除石(流木の除籍を含む)(2) 28.土石流時の設計外力の設定(1) 29.土石流時の設計外力の設定(2) 30.1~29に関して全体総括 |
事前・事後学修の内容 | 1.砂防基本計画とは 2.砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)について 3.土石流・流木対策設計技術指針について 4.土石流対策施設の効果と限界(模型実験)(1) 5.土石流対策施設の効果と限界(模型実験)(2) 6.土石流・流木対策計画の基本的事項(1) 7.土石流・流木対策計画の基本的事項(2) 8.土石流・流木処理計画(1) 9.土石流・流木処理計画(2) 10.土石流・流木対策施設配置計画(1) 11.土石流・流木対策施設配置計画(2) 12.除石(流木の除籍を含む)計画(1) 13.除石(流木の除籍を含む)計画(2) 14.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木捕捉工(1) 15.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木捕捉工(2) 16.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木抑制工(1) 17.土石流・流木対策施設の設計:土石流・流木抑制工(2) 18.土石流・流木対策施設の設計:土石流導流工(1) 19.土石流・流木対策施設の設計:土石流導流工(2) 20.土石流・流木対策施設の設計:土石流堆積工(1) 21.土石流・流木対策施設の設計:土石流堆積工(2) 22.土石流・流木対策施設の設計:土石流緩衝樹林帯(1) 23.土石流・流木対策施設の設計:土石流緩衝樹林帯(2) 24.土石流・流木対策施設の設計:土石流流向制御工(1) 25.土石流・流木対策施設の設計:土石流流向制御工(2) 26.除石(流木の除籍を含む)(1) 27.除石(流木の除籍を含む)(2) 28.土石流時の設計外力の設定(1) 29.土石流時の設計外力の設定(2) 30.1~29に関して全体総括 上記の講義内容に対して、全体で120時間の予習・復習を行うこと |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |