シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2022 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 医学部看護学科 ・基礎看護学 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次 看護学科1年生 後期での受講 |
|
選択・必修 | 必修 学科必修 |
|
授業科目名 | 病態生理学 | |
びょうたいせいりがく | ||
Pathophysiology | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | medc-nurs-PAPH-1101-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
水曜日 3, 4時限 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 看護学科 第一講義室 | |
担当教員 | ○桝屋正浩, ガバザ エステバン(Gabazza Esteban), 戸田雅昭, 安間太郎, 広川佳史, 林 辰弥, 樋廻博重 | |
○MASUYA, Masahiro, GABAZZA, Esteban, TODA, Masaaki, YASUMA, Taro, HIROKAWA, Yoshifumi, HAYASHI, Tatsuya, HIBASAMI, Hiroshige | ||
実務経験のある教員 | 広川佳史, ガバザ エステバン(Gabazza Esteban), 安間太郎, 桝屋正浩:他の医療機関での臨床経験がある教員 | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 看護学科1学年の前期に履修した人体構造学(解剖学), 人体機能学(生理学)および生化学を踏まえて、基礎医学の観点から人体の基本病変の特徴を学ぶ。 |
---|---|
学修の目的 | 人体の基本的な病変のメカニズムの知識を得る。 |
学修の到達目標 | 看護学の基礎および専門領域を履修する上で必要な、免疫学、病理学、血液学、生化学、病態生理学を学ぶことにより、人体の病気を理解する基礎を身につける。言い換えれば、ここで取り上げる基礎医学的知識は臨床と密接に関連しており、看護・支援での諸問題について、今後、自ら情報収集するための基本的語句(キーワード)や意味内容の理解ができるようになる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 各項目で実施される小テスト(含レポート)および期末試験結果で評価する。小テスト&レポート50%、期末試験50%、計100%(合計得点60%以上で合格、なお規定の2/3未満の出席日数では期末試験受験資格を失う) |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 Moodleを活用する授業 教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
授業改善の工夫 | 授業評価アンケートの結果を参考にして改善していく。 |
教科書 | 1.「わかる身につく病原体・感染・免疫(改訂3版)」(南山堂) 2.「図解よくわかる生化学」(南山堂) 3.「エッセンシャル免疫学(第3版)」(メディカルサイエンス・インターナショナル) |
参考書 | |
オフィスアワー | 桝屋正浩 毎週木曜日12:00ー13:00 |
受講要件 | なし |
予め履修が望ましい科目 | 人体機能学・人体構造学、生化学 |
発展科目 | なし |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 病理学、免疫学、血液学、生化学、病態生理学 |
---|---|
Key Word(s) | Pathology, Immunology, Hematology, Biochemistry, Pathophysiology |
学修内容 | (1ー4)生体における防御機構:免疫、アレルギーなど (5ー10)基本病変:進行性病変、炎症、腫瘍など (11ー12)血液および止血・凝固機構と病態 (13)発がんの機構、癌遺伝子、癌抑制遺伝子 (14, 15)病態生理学(基礎から臨床へ) (開講順序等に若干の変更が生じる可能性があります) |
事前・事後学修の内容 | 教科書関連部分の予習,小テスト実施の場合は,事後の確認と復習,特に小テスト(含レポート)は評価に重要な影響を与えます. |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |