シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2022 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・大学が独自に設定する科目 | |
科目名 | 音楽教育学ゼミナール2 | |
おんがくきょういくがくぜみなーるに | ||
Seminar on Music Education 2 | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 学部(学士課程) : 3年次 72 期生 |
|
卒業要件の種別 | 必修 |
|
授業科目名 | 音楽教育学ゼミナール2 | |
おんがくきょういくがくぜみなーるに | ||
Seminar on Music Education 2 | ||
単位数 | 1 単位 | |
ナンバリングコード | ED-EDUC-2
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
水曜日 5, 6, 7, 8時限 集中講義として開講。多くは水曜日5~8限で開講するが日程等についてはMoodle添付の資料を確認すること。 |
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 教育学部校舎音楽棟2階合唱室 | |
担当教員 | 長谷川諒 | |
HASEGAWA Ryo | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | 11月9日に第1回授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 音楽教育学研究をするうための基礎を学ぶ授業。アカデミックな文章の作成方法やディスカッション,文献の探し方等について学んだ上で,質的研究の方法論にフォーカスして学ぶ。 |
---|---|
学修の目的 | 音楽科教育学研究に取り組むために必要な,質的研究の方法論について学ぶ。 |
学修の到達目標 | ・インタビューデータを質的に分析することができる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 |
グループ学習の要素を加えた授業 |
授業改善の工夫 | 適宜学生にヒアリングする |
教科書 | なし |
参考書 | 授業中に指示する |
オフィスアワー | 講師連絡先:haseryomusic@gmail.com |
受講要件 | なし |
予め履修が望ましい科目 | なし |
発展科目 | なし |
その他 |
MoodleのコースURL |
https://moodle.mie-u.ac.jp/moodle35/course/view.php?id=15819 |
---|
キーワード | |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | 第1回~第4回 インタビューデータをSCATで分析する 第5回~第10回 研究計画を立て,ディスカッションする 第11回~第15回 個人研究(仮テーマ)の発表を行う |
事前・事後学修の内容 | 事前学修:卒業論文につながりそうな研究テーマを模索しておく 事後学修:授業で学んだことを復習する |
事前学修の時間: 事後学修の時間: |