シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2022 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)システム工学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 建築環境設計工学特論 | |
けんちくかんきょうせっけいこうがくとくろん | ||
Advanced Environmental Design Engineering of Architecture | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-ARCH-7
|
|
開放科目 | ||
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
|
|
授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 永井 久也(工学研究科システム工学専攻) | |
NAGAI,Hisaya | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 建築・都市の環境設計を行うために必要となる温熱環境の評価技術、建築の熱特性、都市の熱特性、省エネルギー技術、自然エネルギー利用技術等について講義し、討議する。 (Course description/outline) Lectures and discussions on thermal environment evaluation technologies, architectural thermal characteristics, urban thermal characteristics, energy-saving technologies, natural energy utilization technologies, etc., which are necessary for environmental design of buildings and cities. |
---|---|
学修の目的 | |
学修の到達目標 | 建築・都市の環境設計の妥当性が評価できる能力を身につける。 (Achievements) Acquisition of the ability to evaluate the validity of architectural and urban environmental design. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | レポート100% (Grading policies and criteria) Report 100%. Pass with not less than 60 points on a 1-100 scale. |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | |
参考書 | |
オフィスアワー | |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 建築環境・設備に関する大学院博士前期課程の科目 |
発展科目 | |
その他 |
英語対応授業である。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 温熱環境、建築壁体、都市環境、熱特性、省エネルギー |
---|---|
Key Word(s) | Thermal environment and comfort, Building envelope, Urban environment, Heat characteristic, Energy saving |
学修内容 | 建築壁体の熱特性、室内の温熱環境解析評価、都市環境の熱的特性、居住者の特性について論じ、討議する。 (Course contents) Lectures and discussions on thermal environment evaluation technologies, architectural thermal characteristics, urban thermal characteristics, energy-saving technologies, natural energy utilization technologies, etc., which are necessary for environmental design of buildings and cities. |
事前・事後学修の内容 | |
事前学修の時間:120分/回 事後学修の時間:120分/回 |