三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2021 年度
開講区分 医学系研究科(修士課程・博士前期課程)看護学専攻
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次
CNSコース必修
選択・必修 必修
授業科目名 がん看護対象論Ⅲ
がんかんごたいしょうろん さん
Theoretical Basis of Oncology Nursing Ⅲ
単位数 2 単位
ナンバリングコード
medc-nurs-ONCO5202-003
開放科目 非開放科目    
開講学期

前期

開講時間 月曜日 5, 6, 7, 8時限
授業形態

ハイブリッド授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所 成人・精神看護学講座共同利用研究室(402号室)

担当教員 坂口美和(医学系研究科准教授)、辻川真弓(医学系研究科教授)、犬丸杏里(医学系研究科助教)

SDGsの目標
連絡事項 授業形態の変更等、必要時は、Moodleで連絡します。

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 あらためて、ケアとは何か、緩和ケアとは何か、そしてケアとキュアを統合させた看護について、文献検討や討議を通じて考えることにより、自身の考える「ケアとは何か」を言語化する。がん看護対象論Ⅱと連動させ、がん患者と家族を理解し看護を行うための看護理論について文献検討を行い、病棟での演習事例に適用させながら、全人的アセスメント能力を向上させる。
学修の目的 あらためて「ケアとは何か」を考え、自身の看護観を培うとともに、対象を全人的にアセスメントする能力を培う。
学修の到達目標 1.「ケアとは何か」「緩和ケアとは何か」について、自身の考えを明確化し、言語化できる。
2.ケアとキュアを統合させた看護について、自身の考えを、言語化できる。
3.がん看護に適用できる看護理論を選択し、文献検討・討議を通して理解する。
4.看護理論に基づいて、がん患者と家族を全人的にアセスメントするためのフレームを作る。
5.演習を通して自身の看護観に気づき、がん看護専門看護師としての自己の課題や目標を明確化する。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  • ○リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  • ○心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 授業中の質疑応答、事例プレゼンテーションおよび提出されたレポートにより評価する。
授業の方法 講義 演習

授業の特徴

PBL

問題提示型PBL(事例シナリオ活用含)
問題自己設定型PBL
プロジェクト型PBL
実地体験型PBL

特色ある教育

Moodleを活用する授業
キャリア教育の要素を加えた授業

英語を用いた教育

教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業
授業改善の工夫
教科書 ※資料はその都度配布するとともに、学習内容に合わせた参考書を紹介する。
参考書 看護実践に活かすケアの本質:ミルトン・メイヤロフ, ゆみる出版, 1989
現象学的人間論と看護:ベナー/ルーベル, 医学書院, 2009
Gift-物語るケア:井部俊子(編), 日本看護協会出版会, 2019
まずはケアの話から始めよう:山崎勢津子, ゆみる出版, 2019        他
オフィスアワー 月曜日12:00~13:00
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目
その他

授業計画

各回
共通
MoodleのコースURL
第1回 概要 1.オリエンテーション(坂口、辻川)
授業時間内の学修内容 概念、モデル、大理論、中範囲理論などについて解説した上で、当該科目で、何をどのように学ぶのかをオリエンテーションする。(辻川)
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第2回 概要 2.ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第3回 概要 3.ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第4回 概要 4.ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第5回 概要 5.ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質

 
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第6回 概要 6. ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第7回 概要 7. ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第8回 概要 8. ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第9回 概要 9.ケアとは何かを考える
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か?」について、文献検討や講義、討議を通じて考えることにより、学生個々が考える「ケアとは何か」を言語化できることを目標とする。 

 考える焦点
   ケアという意味を考える 
   ケアとキュアの違いについて
   ケアとキュアの統合とは
   ケアとケアリングについて
   ケアすることと、ケアされること
   ケアにおける人間性の理解
   ケアの本質
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第10回 概要 10.がん患者のアセスメント
授業時間内の学修内容 がん患者と家族を理解し看護を行うための看護理論について、文献検討や討議を通して学習する。

  いくつかの看護理論を選択し、その理論について文献学習を進める。
  がん看護対象論Ⅱにおいて行う病棟演習では、実際に病棟で患者を
  受け持ち関わりながら、対象を全人的視点で捉えたアセスメントを行
  う。
  
  ここでは、病棟演習で使用するアセスメントの枠組みを作成したり、病
  棟演習での患者との関わりから得られた情報をアセスメントとして表
  現する。看護診断、看護過程と連動させながら、理論に基づいたアセ
  スメントの重要性について考える。
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第11回 概要 11.がん患者のアセスメント
授業時間内の学修内容 がん患者と家族を理解し看護を行うための看護理論について、文献検討や討議を通して学習する。

  いくつかの看護理論を選択し、その理論について文献学習を進める。
  がん看護対象論Ⅱにおいて行う病棟演習では、実際に病棟で患者を
  受け持ち関わりながら、対象を全人的視点で捉えたアセスメントを行
  う。
  
  ここでは、病棟演習で使用するアセスメントの枠組みを作成したり、病
  棟演習での患者との関わりから得られた情報をアセスメントとして表
  現する。看護診断、看護過程と連動させながら、理論に基づいたアセ
  スメントの重要性について考える。
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第12回 概要 12. がん患者のアセスメント
授業時間内の学修内容 がん患者と家族を理解し看護を行うための看護理論について、文献検討や討議を通して学習する。

  いくつかの看護理論を選択し、その理論について文献学習を進める。
  がん看護対象論Ⅱにおいて行う病棟演習では、実際に病棟で患者を
  受け持ち関わりながら、対象を全人的視点で捉えたアセスメントを行
  う。
  
  ここでは、病棟演習で使用するアセスメントの枠組みを作成したり、病
  棟演習での患者との関わりから得られた情報をアセスメントとして表
  現する。看護診断、看護過程と連動させながら、理論に基づいたアセ
  スメントの重要性について考える。
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第13回 概要 13. がん患者のアセスメント
授業時間内の学修内容 がん患者と家族を理解し看護を行うための看護理論について、文献検討や討議を通して学習する。

  いくつかの看護理論を選択し、その理論について文献学習を進める。
  がん看護対象論Ⅱにおいて行う病棟演習では、実際に病棟で患者を
  受け持ち関わりながら、対象を全人的視点で捉えたアセスメントを行
  う。
  
  ここでは、病棟演習で使用するアセスメントの枠組みを作成したり、病
  棟演習での患者との関わりから得られた情報をアセスメントとして表
  現する。看護診断、看護過程と連動させながら、理論に基づいたアセ
  スメントの重要性について考える。
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第14回 概要 14. がん患者のアセスメント
授業時間内の学修内容 がん患者と家族を理解し看護を行うための看護理論について、文献検討や討議を通して学習する。

  いくつかの看護理論を選択し、その理論について文献学習を進める。
  がん看護対象論Ⅱにおいて行う病棟演習では、実際に病棟で患者を
  受け持ち関わりながら、対象を全人的視点で捉えたアセスメントを行
  う。
  
  ここでは、病棟演習で使用するアセスメントの枠組みを作成したり、病
  棟演習での患者との関わりから得られた情報をアセスメントとして表
  現する。看護診断、看護過程と連動させながら、理論に基づいたアセ
  スメントの重要性について考える。
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄
第15回 概要 15. まとめ
授業時間内の学修内容 「ケアとは何か」を考えること、そして全人的に対象を理解することを目指した演習を通して、がん看護専門看護師としての自己の課題や目標を明確化する。
(坂口、辻川、犬丸)
キーワード(Key Word(s))
事前学修の内容
事前学修の時間 90分
事後学修の内容
事後学修の時間 90分
自由記述欄

Copyright (c) Mie University