シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
| 開講年度 | 2021 年度 | |
|---|---|---|
| 開講区分 | 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・英語 | |
| 科目名 | 英語コミュニケーション | |
| えいごこみゅにけーしょん | ||
| Communication in English | ||
| 受講対象学生 |
教育学部, A 類 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 70-72 期生 |
|
| 卒業要件の種別 | 選択 |
|
| 授業科目名 | 英語スピーキングIII (スピーチ) | |
| えいごすぴーきんぐIII(スピーチ) | ||
| English Speaking III (Speech) | ||
| 単位数 | 1 単位 | |
| 受講対象学生 |
期生 |
|
| 卒業要件の種別 | ||
| 授業科目名 | ||
| 単位数 | 単位 | |
| ナンバリングコード | educ-engl-ENGL2021-003
|
|
| 開放科目 | 非開放科目 | |
| 開講学期 |
前期 |
|
| 開講時間 |
木曜日 5, 6時限 |
|
| 授業形態 |
対面授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
| 開講場所 | 教育学部1号館 | |
| 担当教員 | ロバート・スターク | |
| Robert Stark | ||
| SDGsの目標 |
|
|
| 連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
|
| 授業の概要 | English Speaking in a Variety of Scenarios |
|---|---|
| 学修の目的 | Develop speaking skills by practicing critical thinking and communication about a range of contemporary issues. |
| 学修の到達目標 | |
| ディプロマ・ポリシー |
|
| 成績評価方法と基準 | Class Participation: 30% Speech Exercises: 70% |
| 授業の方法 | |
| 授業の特徴 |
教員と学生、学生相互のやり取りが、ほぼ英語で進められる授業 |
| 授業改善の工夫 | |
| 教科書 | Exchange Views, by Mitsuko Yukishige, Tomoko Onabe, Miwa Akao, Carl Nommensen, and Fumiko Nishiyama. Published by Sanshusha, |
| 参考書 | |
| オフィスアワー | |
| 受講要件 | |
| 予め履修が望ましい科目 | |
| 発展科目 | |
| その他 |
| MoodleのコースURL |
|---|
| キーワード | |
|---|---|
| Key Word(s) | English Speaking in a Variety of Scenarios |
| 学修内容 | 1. Introduction | Do You Like Cats or Dogs? 2. 1A: Cosmetic Surgery 3. 1B: Speech Skills & Delivery 4. 2A: English as In-House Language 5. 2B: Speech Skills & Delivery 6. 3A: Ladies First 7. 3B: Speech Skills & Delivery 8. 4A: Are the Olympics Business? 9. 4B: Speech Skills & Delivery 10. 5A: International Marriage 11. 5B: Speech Skills & Delivery 12. 6A: Is GM Food Safe? 13. 6B: Speech Skills & Delivery 14. 7A: Social Networks & Personal Relations 15. 7B: Speech Skills & Delivery [N.B. No Exam] |
| 事前・事後学修の内容 | |
| 事前学修の時間:45分/回 事後学修の時間:45分/回 |