シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
| 開講年度 | 2021 年度 | |
|---|---|---|
| 開講区分 | 人文学部文化学科 | |
| 受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
| 選択・必修 | ||
| 授業科目名 | アメリカ文学演習L | |
| あめりかぶんがくえんしゅう | ||
| Seminar in American Literature L | ||
| 単位数 | 2 単位 | |
| ナンバリングコード | humn-cult2100-307
|
|
| 開放科目 | 非開放科目 | |
| 開講学期 |
後期 |
|
| 開講時間 |
水曜日 1, 2時限 |
|
| 授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
| 開講場所 | ||
| 担当教員 | 小田 敦子(教養教育院) | |
| ODA, Atsuko | ||
| SDGsの目標 |
|
|
| 連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
|
| 授業の概要 | Carson McCullersの中編小説、The Member of the Wedding (1946) を読み、小説の技法への理解を深めるとともに、アメリカ南部の文化・文学について理解を深める。 |
|---|---|
| 学修の目的 | 英語で物語を読むことのできる語学力をつけるとともに、物語の技法、20世紀アメリカ南部の社会や文化の状況を理解する。作品論を書く。 |
| 学修の到達目標 | 長い文章を読み切る英語力、詩的で美しい英文を口頭で再現できる英語力を身につける。南部の社会や文化、小説の技法の知識を得る。小説の論点を知り、実証的な作品論を書く。 |
| ディプロマ・ポリシー |
|
| 成績評価方法と基準 | レポート40%、授業への取組み60%、計100% |
| 授業の方法 | 演習 |
| 授業の特徴 |
その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) 教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
| 授業改善の工夫 | |
| 教科書 | The Member of the Wedding (Penguin Modern Classics) |
| 参考書 | Carson McCullers: Stories, Plays and Other Writings (Library of America) Richard Cook, Carson McCullers (Modern Literature Monographs, F. Ungar) V.S. Carr, Understanding Carson McCullers (U.of South Carolina P) Jan Whitt (ed.), Reflections in a Critical Eye: Essays on Carson McCullers (UP of America) |
| オフィスアワー | 月曜日12:10-12:50、小田敦子研究室 |
| 受講要件 | |
| 予め履修が望ましい科目 | |
| 発展科目 | 他の英米文学関係科目 |
| その他 |
| MoodleのコースURL |
|---|
| キーワード | カーソン・マッカラーズ、アメリカ南部 |
|---|---|
| Key Word(s) | Carson McCullers, American South |
| 学修内容 | 第1回:南部文学概説 第2回:The Member of the Wedding Part 1 の冒頭の段落を読む 小説の構造と始まりの文章 第3回:The Member of the Wedding Part 1 から、人物と場の設定を読む 第4回:The Member of the Wedding Part 1 から 小説の時間の設定を読む 第5回:The Member of the Wedding Part 1 から 小説の細部、南部の風物を読む 第6回:The Member of the Wedding Part 1 から タイトルの意味を考える 第7回:The Member of the Wedding Part 2-1 から 主人公の変化を読む 第8回:The Member of the Wedding Part 2-1 から 小説の視点と記述の関係を読む 第9回:The Member of the Wedding Part 2-2 から 深化する対話を読む 第10回:The Member of the Wedding Part 2-2 から 日常から非日常への移行を読む 第11回:The Member of the Wedding Part 2-2 から 音楽の効果を読む 第12回:The Member of the Wedding Part 2-2 から 反復、増幅される主題を読む 第13回:The Member of the Wedding Part 2-3 から 小説のクライマックスを読む 第14回:The Member of the Wedding Part 3 を読む 幻想と現実の関係を読む 第15回:小説全体について議論 |
| 事前・事後学修の内容 | テキストの一文の意味だけでなく、文脈の中で考え、物語の動きを理解する。疑問点を把握しておく。授業後は、よく物語の流れを振り返り、重要と思われる表現のメモをとる。 |
| 事前学修の時間:180分/回 事後学修の時間:60分/回 |