三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2021 年度
開講区分 国際交流センター(国際キャリアアップコース)
受講対象学生 留学生
選択・必修 選択
授業科目名 三重学
みえがく
Mie Studies
単位数 単位
ナンバリングコード
開講学期

後期

開講時間 火曜日 7, 8時限
授業形態

オンライン授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所 総合研究棟II 2F 国際交流センター 視聴覚室(Audio Visual Room)

担当教員 正路真一(国際交流センター)

SHOJI, Shinichi (Center for International Education and Research)

SDGsの目標
連絡事項

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 留学生と日本人学生が協力して、三重の社会と文化を学習する。
International students and Japanese students learn together the society and culture of Mie.
学修の目的 三重県についての知識、愛着を育むこと。また英語の読み、書き、聞き、話す演習をすること。To gain knowledge and fondness on Mie; To practice English in reading, writing, listening and speaking.
学修の到達目標 三重県についての知識、愛着を得ること。また英語の読み、書き、聞き、話す能力を向上させること。To gain knowledge and fondness on Mie; To improve the ability of English in reading, writing, listening and speaking.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  •  専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  • ○実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 授業や研修への積極的な参加10%、宿題・課題90%
Active participation 10%, Homework/Assignments 90 %
授業の方法 講義 演習

授業の特徴

PBL

プロジェクト型PBL

特色ある教育

反転授業
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業
グループ学習の要素を加えた授業
Moodleを活用する授業
地域理解・地域交流の要素を加えた授業

英語を用いた教育

教員と学生、学生相互のやり取りが、ほぼ英語で進められる授業
授業改善の工夫 参加学生の発言・要望、授業評価アンケートに基づいて、授業の進め方、課題の設定、評価の仕方等を適宜改善していく。
教科書 授業前および授業中に資料を配布する
Handouts are provided before/in class.
参考書
オフィスアワー 毎週火曜日11:00-12:00 (場所:総合研究棟II 306)
受講要件
予め履修が望ましい科目 英語教育
English language classes
発展科目
その他 コロナ禍の状況次第により、このクラスは全てオンライン形式に変更される可能性があります。その際に、ここに書かれている学習内容は変更される可能性があります。
This class may become all online, depending on the situation regarding the COVID-19. In that case, the class contents described here may change.

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード パワーポイントを使った口頭発表、英語によるコミュニケーション
Key Word(s) PowerPoint presentation, communication in English
学修内容 (仮:tentative)
第1週 week1: イントロダクション Introduction
第2〜3週 week2-3: 三重県の基本情報 Basics of Mie
第4〜11週 week4-11: 三重県の文化(名所・有名人・食べ物・伝統工芸など) Mie Culture (places, people, foods, traditional craftwork, etc.)
第12〜15週 week12-15: 三重県を紹介するポスタープレゼンテーション Poster presentation that introduces Mie
事前・事後学修の内容 事前学習として、三重県に関わる事柄を選び、調査する。Students choose and research cultural spots/aspects of Mie.
事後学習として、担当教員および学生間のフィードバックを共有する。Students share feedbacks from teacher and other students.
事前学修の時間:30分/回    事後学修の時間:30分/回

Copyright (c) Mie University