シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2021 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 生物資源学部 | |
受講対象学生 |
共生環境学科・全教育コース 学部(学士課程) : 3年次 |
|
選択・必修 | 選択 選択推奨科目(土木コース) |
|
授業科目名 | 土壌圏物質移動論 | |
どじょうけんぶっしついどうろん | ||
Flow and Transport in Soils | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | BIOR-Envi-3141-007
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
木曜日 3, 4時限 |
|
授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | ○取出 伸夫(共生環境学科) | |
TORIDE Nobuo | ||
実務経験のある教員 | アメリカ農務省 U.S.Salinity Laboratory時代に開発に従事し,その後も研究開発に協力している土中の水分・溶質移動予測プログラムHYDRUSを用いた実習を行う. | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 土中の水分・溶質移動について,汎用プログラムHYDRUSを用いてシミュレーションを行い,不飽和土中の物質移動の理解を深める.また,課題を発表することにより,プレゼンテーションの技術を身につける. |
---|---|
学修の目的 | 土壌圏の物質循環にかかわる不飽和土中の水分移動について,水分の浸潤,蒸発,排水過程に焦点を当てた演習を行い,土の水分保持特性と不飽和透水係数の物理的な意味を学ぶ.。 |
学修の到達目標 | 水分の浸潤,蒸発,排水過程について,土の種類,初期,境界条件の違いを具体的な計算結果を通して理解する.乾いた砂ほど水を通しにくいことを学ぶ.水分・溶質移動の汎用プログラムを利用できる技術を身につける。課題を取りまとめて発表する力をつける。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 適宜与える課題の提出・発表(100%) |
授業の方法 | 講義 演習 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 |
授業改善の工夫 | レポートにより学生の理解度を確認し,また授業に対する要望等を書いてもらうことにより,適宜,授業改善を行う. |
教科書 | 土壌物理学~土中の水・熱・ガス・化学物質移動の基礎と応用 (ウィリアム・ジュリー+ロバート・ホートン 著 取出伸夫 監訳) 築地書館 |
参考書 | 環境土壌物理学 I土と水の物理学, II耕地の土壌物理, III環境問題への土壌物理学の応用(ヒレル著,農林統計協会) |
オフィスアワー | 随時受け付け.部屋番号574.オンラインも可(メール【取出:ntoride@bio.mie-u.ac.jp】で予約) |
受講要件 | 不飽和水分移動の基礎的知識を持っていること |
予め履修が望ましい科目 | 土壌圏物理学,土壌圏循環学,土壌学,環境土壌学実験 |
発展科目 | |
その他 |
教員免許・各種資格取得に関連した科目 (注 : 必ず入学年度の学修(習)要項で確認してください) 高等学校教諭一種免許状(理科)地学 |
MoodleのコースURL |
https://us02web.zoom.us/j/87667043484?pwd=c0hMQks2bFBsc3JjODRxNk5IRGNMUT09 |
---|
キーワード | 土中の水分・溶質移動,浸潤,蒸発,排水,シミュレーション |
---|---|
Key Word(s) | Soil, Water flow, Infiltration, Evaporation, Solute transport, Simulation |
学修内容 | 土中の水分・溶質移動汎用予測プログラムHYDRUSを用いた数値実験を行い,毎回,与えられたテーマの結果と考察を発表する. 第1回:土中の不飽和水分移動モデル 第2回:土中の水分・溶質移動汎用予測プログラムHYDRUSの利用方法 第3回:土への浸潤: 水分フラックス条件 第4回:土への浸潤: 圧力条件 第5回:土への浸潤: 土性による違い 第6回:土への浸潤: 初期条件の影響 第7回: 土への浸潤: 成層土 第8回:土の下端の境界条件:地下水と侵出面 第9回:土からの水分蒸発: 土性による違い 第10回:土からの水分蒸発: 土性による違い 第11回:土からの水分蒸発: 成層土 第12回:土中の根の吸水と蒸散 第13回:土からの水分蒸発と蒸散 第14回:土中の溶質移動: 分散と溶質の吸着 第15回:土中の溶質移動: 非定常な水分流れ |
事前・事後学修の内容 | 土中の水分・溶質移動シミュレーションについて,講義で学んだことをもとにHYDRUS1Dを用いた数値実験を行い,その結果を取りまとめて物理的な考察を行う.そして,10分程度の発表を準備する. |
事前学修の時間:60分/回 事後学修の時間:180分/回 |