シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2021 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 医学部医学科 ・社会と医学 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 3年次 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 公衆衛生学 | |
こうしゅうえいせいがく | ||
Public Health Medicine | ||
単位数 | 「社会と医学」として3 単位 | |
ナンバリングコード | medc-medc-PUHE-2202-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
|
|
授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | 社会と医学:基礎第1講義室 疫学統計実習:総合情報処理センター第4教育端末室(総合研究棟Ⅱ1階) |
|
担当教員 | 〇笽島茂(医学系研究科)、森田明美(医学系研究科)、田中宏和(医学系研究科)、村田真理子(医学系研究科)、伊藤由希子(非常勤講師)、金子隆一(非常勤講師)、田島和雄(非常勤講師)、坂本峰至(非常勤講師)、飛田英祐(非常勤講師)、秋葉澄伯(非常勤講師)、圓藤吟史(非常勤講師)、谷口清州(非常勤講師)、山田知美(非常勤講師) | |
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 疫学Epidemiologyは、疾病の予防や診療に役立つ要因(例:禁煙、検診、抗がん剤)を、人間集団において探索、分析、そして検証するための科学である。 そのような研究によって明らかにされたことを、他の諸科学(例:予防医学、臨床医学、経済学)と連携して健康な社会の実現を総合的な視点から考究・実践するのが公衆衛生学Public Healthである。 疫学・公衆衛生学の基礎には、確率・統計論が含まれるが、さらに重要なのは人間社会への深い洞察と理解である。 本講座の教育は、他の社会医学講座と協力しながら、学生の皆さんが社会と医学・医療の関係を理解することを目標とする。 |
---|---|
学修の目的 | ・公衆衛生の歴史とその発展を学び、学生が医療従事者として不可欠な社会と健康の関係を理解する ・疫学の基礎を学び、学生が疾病の分布やその原因について考察する素養を養う ・保健統計および統計学の基礎を学び、学生が人間集団の健康問題を解決するために必要な分析方法を身につける ・公害や感染症などこれまでに社会の脅威となった公衆衛生上のエピソードを学び、学生がその予防や対策を考察する ・経済学や社会学など公衆衛生と諸科学の関係を学び、学生が幅広い視野を持って健康問題に取り組む価値を認識する |
学修の到達目標 | ・公衆衛生の定義を説明し、現代社会における公衆衛生上の課題を説明できる ・基本的な疫学の考え方を習得し、健康問題解決のため医学研究のデザインを立案できる ・人口静態・動態について理解を深め、平均寿命など基礎的な統計について説明できるようになる ・公害や放射線影響などについて学び、環境と健康の関係を説明することができる ・臨床医学を含め経済学や社会学など諸科学を公衆衛生と「治療」に応用できる |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | |
授業の方法 | 講義 実習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | |
参考書 | |
オフィスアワー | |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
各回 共通 |
MoodleのコースURL |
---|
第1回 | 概要 | 4月13日(水)8:50-10:20 公衆衛生学入門(笽島) |
---|---|---|
授業時間内の学修内容 | 疫学・公衆衛生学入門:John Snowの業績を例として -現代疫学の基本的考え方- |
|
キーワード(Key Word(s)) | C.E.A. Winslow、John Snow、発生病理学(pathogenesis)、疫学(epidemiology)、症例研究(case study)、コレラ(cholera)、瘴気説(miasma theory)、胚種説(germ theory)、Robert Koch、世界的大流行(pandemic)、アウトブレーク(outbreak)、分布、記述疫学、社会経済的状況(socioeconomic status、SES)、仮説(hypothesis)、分析疫学、介入・実験、対照(control) | |
事前学修の内容 | ・わが国の平均寿命の推移とその他の国との比較を調べる ・新型コロナウイルス感染症発生以前にパンデミックとなった感染症について調べる |
|
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題:マイケルマーモット「健康格差」、日本評論社、2017 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第2回 | 概要 | 4月14日(水)13:00-14:30 コホート研究とがんの疫学(田島) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | ・がんの種類とその頻度を調べる ・がんの原因としてあげられている要因を調べる |
|
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・生活習慣とがんの関連およびがんの予防について調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第3回 | 概要 | 4月14日(水)14:40~16:10 人口動向と公衆衛生(金子) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題:厚生労働統計協会「国民衛生の動向」厚生労働統計協会、2020 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題:厚生労働統計協会「国民衛生の動向」厚生労働統計協会、2020 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第4回 | 概要 | 4月14日(水)16:20-17:50 |
授業時間内の学修内容 | 疫学・統計実習1(飛田、山田、田中、笽島) | |
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第5回 | 概要 | 4月15日(木)10:30~12:00 産業医学1(圓藤) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: ベルナルディーノ・ラマツィーニ「働く人の病」、産業医学振興財団、2015 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: ベルナルディーノ・ラマツィーニ「働く人の病」、産業医学振興財団、2015 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第6回 | 概要 | 4月21日(水)16:20-17:50 疫学・統計実習2(飛田、山田、田中、笽島) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第7回 | 概要 | 4月22日(木)8:50-10:20 公害の疫学(坂本) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | ・わが国で発生した四大公害病とその原因および対策を調べる | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・公害の定義と典型7公害について調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第8回 | 概要 | 4月22日(木)10:30-12:00 疫学・公衆衛生学1(笽島) |
授業時間内の学修内容 | 記述疫学(1):疾患の頻度 -疾患分布の記述・分布と分母・比較のための調整- |
|
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第9回 | 概要 | 4月28日(水)16:20-17:50 疫学・統計実習3(山田・飛田・田中・笽島) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第10回 | 概要 | 4月30日(金)8:50-10:20 医療経済学(伊藤) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題:橋本 英樹、泉田 信行、「医療経済学講義 補訂版」、東大出版会、2016 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題:橋本 英樹、泉田 信行、「医療経済学講義 補訂版」、東京大学出版会、2016 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第11回 | 概要 | 4月30日(金)10:30-12:00 疫学・公衆衛生学2(笽島) |
授業時間内の学修内容 | 記述疫学(2):疾患の頻度 -リスク・人時罹患率・罹患率と有病率の関係- |
|
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第12回 | 概要 | 5月12日(水)16:20-17:50 疫学・統計実習4(山田・飛田・田中・笽島) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第13回 | 概要 | 5月13日(木)8:50-10:20 ワクチン接種と感染症疫学(谷口) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | ・感染症の原因となりうる病原体について調べる | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・感染症法や検疫法など感染症に関する法規について調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第14回 | 概要 | 5月13日(木)10:30~12:00 疫学・公衆衛生学3(笽島) |
授業時間内の学修内容 | 分析疫学:労働時間の疫学を例として -リスク管理のための科学・原因診断・予防- |
|
キーワード(Key Word(s)) | 相対危険度、寄与危険度、集団寄与危険割合 | |
事前学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第15回 | 概要 | 5月26日(水)16:20~17:50 疫学・統計実習5(飛田・山田・田中・笽島) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 丹後俊郎「医学への統計学(第3版)」、朝倉書店、2013 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第16回 | 概要 | 5月27日(木)8:50-10:20 放射線影響の疫学と公衆衛生(秋葉) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | ・放射線の健康影響について調べる | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・放射線により健康影響が生じた実際の事例について調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第17回 | 概要 | 5月27日(木)10:30-12:00 疫学・公衆衛生学4(笽島) |
授業時間内の学修内容 | スクリーニング・診断:尤度比 感度、特異度、陽性反応適中度、陰性反応適中度、尤度比、臨床決断分析 |
|
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | 読書課題: 中村 好一「基礎から学ぶ 楽しい疫学(第4版)」、医学書院、2020 | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第18回 | 概要 | 5月28日(金)10:30-12:00 公衆衛生における栄養政策(森田) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | ・食事摂取基準についてエネルギーの指標と栄養素の指標について調べる | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・栄養素の不足と過剰によって生じる健康影響について調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第19回 | 概要 | 6月1日(火)10:30-12:00 分子疫学(村田) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | ||
事前学修の内容 | ・分子疫学で用いられるバイオマーカーについて調べる | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・分子疫学で用いられるエピジェネティクスについて調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 | ||
第20回 | 概要 | 6月4日(金)10:30-12:00 産業医学2(笽島) |
授業時間内の学修内容 | ||
キーワード(Key Word(s)) | 産業医学、疫学 | |
事前学修の内容 | ・産業医の職務と労働安全衛生法について調べる | |
事前学修の時間 | 120分 | |
事後学修の内容 | ・労働衛生の3管理および一般健康診断・特殊健康診断について調べる | |
事後学修の時間 | 120分 | |
自由記述欄 |