三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2021 年度
開講区分 生物資源学研究科(博士前期課程)資源循環学専攻
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次
選択・必修 選択必修
授業科目名 生物資源循環特別講義
せいぶつしげんじゅんかんとくべつこうぎ
Special Lecture on Sustainable Bioresource Sciences
単位数 2 単位
ナンバリングコード
BIOR-Reso-5071-001
開放科目 非開放科目    
開講学期

前期集中

開講時間
授業形態

ハイブリッド授業

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業
「ハイブリッド授業」・・・「対面授業」と「オンライン授業」を併用した授業
「オンデマンド授業」・・・動画コンテンツの配信等によって実施する授業

開講場所

担当教員 タラガラ アーラッチゲ タラガラ ピヤマーリタラガラ(非常勤講師)
ジャガット シリ クララットナ(非常勤講師)

Thalagala Arachchige Tharanga Piyamali Thalagara
Jagath Siri Kularatne

SDGsの目標
連絡事項

* 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい

学修の目的と方法

授業の概要 生物資源にまつわるテーマについて、リスニング/ディベート/ディスカッションを行う。応用段階の英語学習として、スピーキング重視。単なる会話ではなく、テーマを論理的に理解・整理し、建設的な結論を導き出す訓練を通して、より高度かつ効率的な英語力向上を目指す。
学修の目的 To deepen and expand the understanding of theory and technology related to soil, pests, and composting in terms of sustainable agricultural practices.
学修の到達目標 ・国際学会・研究会において、英語で発表・質疑応答ができる
・英語による講義を理解できる
・日本人に馴染みの薄い、ディベートやディスカッションに慣れる
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  •  幅広い教養
  •  専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  • ○リーダーシップ・フォロワーシップ
  • ○実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 出席50%、ディベート/ディスカッションへの貢献度50%
授業の方法 講義 演習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど)

英語を用いた教育

授業改善の工夫 Students are expected to involve in active discussions during the lectures & presentation sessions.
Students are encouraged to speak freely in English in the classroom.
There are video tours of soil degradation and composting techniques.
教科書 初回に連絡します
参考書 None
オフィスアワー By appointments via email.
tharanga@bio.mie-u.ac.jp
jagath@bio.mie-u.ac.jp
受講要件 毎回きちんと事前準備をし、積極的に授業に参加する用意があること
予め履修が望ましい科目 Nothing in particular
発展科目 Nothing in particular
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード リスニング、ディベート、ディスカッション、生物資源、研究発表
Key Word(s) Listening, Debate, Discussion
学修内容 Two lecturers conduct this course. One lecturer will cover the initial eight topics during the first half, and the other will cover the remaining seven topics during the second half of the course.


1.Guidance-the first half of lectures and introduction on sustainable agriculture.
2. Current situation of global agriculture sector and how to feed the population in 2050.
3. Farming practices and soil degradation.
4. Powerpoint presentations in English by students and discussions①.
5. Powerpoint presentations in English by students and discussions②.
6. Land conservation and water management for sustainable agriculture.
7. Pests and integrated pest management.
8. In-class activity: Questionnaires/writing a short report based on the lecture contents.
9. Guidance- the second half and Climate change and its effects on agriculture.
10. Fundamentals of agricultural waste management.
11. Composting: microorganisms, pathogen removal
12. Powerpoint presentations in English by students and discussions③.
13. Introduction to Agroforestry.
14. Powerpoint presentations in English by students and discussions.
15 Writing a short report to review the lecture contents in the second half.
事前・事後学修の内容 ・毎回与えられるテーマについて十分討議ができるよう事前準備を怠らないこと
・基本的な語彙や文法は身に付いていることを前提とする。抜けていると感じたときは、直ちに辞書を引き覚えること(毎回必ず辞書を持参してください)
事前学修の時間:120分/回    事後学修の時間:120分/回

Copyright (c) Mie University