シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2021 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | フランスの文学 F | |
ふらんすのぶんがくえふ | ||
French Literature F | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | humn-cult2130-051
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
金曜日 3, 4時限 |
|
授業形態 |
ハイブリッド授業 * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい
「オンライン授業」・・・オンライン会議ツール等を利用して実施する同時双方向型の授業 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 山本 覚 | |
YAMAMOTO, Satoru | ||
SDGsの目標 |
|
|
連絡事項 | * 状況により変更される可能性があるので定期的に確認して下さい |
授業の概要 | 近現代のフランス文学作品の精読(作品は受講者と相談の上、決定します) |
---|---|
学修の目的 | 授業の目的は作品の筋を追うことでも、作品の解説でも、作品を上手に和訳することでもありません。フランス語を読んで日本語には訳しきれないニュアンスや描写の綾を如何に読み取るかに重きを置きます。 |
学修の到達目標 | 具体的な到達度は、受講者一人一人のレベルと能力によって異なるので一概に言えませんが、文の構造、動詞の時制と法、語彙などを分析的に理解しながら、フランス語のニュアンスを味わう力を伸ばすことが目標です。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 平常点100%(小テストないし課題を課す場合があります) |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | プリントを配ります。 |
参考書 | 教室で指示します。 |
オフィスアワー | メールによる相談、またはメールでアポイントメントをとってください |
受講要件 | 異文化理解I(フランス語)基礎と演習を履修した学生ないしは仏検4級程度の実力がある学生 |
予め履修が望ましい科目 | 受講要件を参照のこと |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | フランス文学、文法、語彙、解釈 |
---|---|
Key Word(s) | French literature, grammar, vocabulary, analysis, interpretation |
学修内容 | 取り上げる作品は受講者と相談の上決定し、しかも進度は受講者の実力によるので、第1回~第15回の学習内容について予め具体的に記述することはできない。 |
事前・事後学修の内容 | 授業を受ける前に語彙を下調べし、授業を受けた後は再び精読し、音声資料がある場合はそれを繰り返し聞いてください。 授業では日本語に翻訳しきれない部分を読み取ることに重きをおきますから、作品の翻訳がある場合は授業各回の前に予め読んでおくのが良いでしょう。 |
事前学修の時間:180分/回 事後学修の時間:60分/回 |