シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 生物資源学研究科(博士後期課程)資源循環学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次, 2年次, 3年次 |
|
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 特別演習 | |
とくべつえんしゅう | ||
Special Seminar | ||
単位数 | 4 単位 | |
ナンバリングコード | BIOR-Comn-8082-002
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
通年 |
|
開講時間 |
|
|
開講場所 | ||
担当教員 | 主指導大学教員(生物資源学研究科資源循環学専攻) | |
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 授業の内容に関しては、循環バイオ科学講座、物質循環システム学講座の担当教員によって異なるので、主指導教授の指示に従ってください。それぞれの専門分野の研究を遂行するに当たって、それに直接関わる分野についての特別演習を受講することは、研究の細分化による大局観の喪失や視野が狭くなるといった弊害を除きつつ、独自の専門性の質的向上をはかるうえで極めて意義深いことである。このため4単位のゼミナール形式の特別演習を必修として履修する。 |
---|---|
学修の目的 | 本演習は、資源循環学専攻の博士後期課程の大学院生に対し、個々の専門分野の研究内容を一層深め、博士論文作成に関わる研究的力量を見につけ、研究者としての能力を獲得する目的を持って開講されるものである。 |
学修の到達目標 | セミナー形式の演習を通して,博士論文に関連する研究をレビューし,自分の研究の位置づけを明確にする. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 討論やレポートなどをもとに評価する。 |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 各指導教授の指示に従ってください。 |
参考書 | |
オフィスアワー | |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 各指導教授の指示に従ってください。 |
発展科目 | 各指導教授の指示に従ってください。 |
その他 | 履修年次(1~3年) |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | 各指導教授によって立案される授業計画となる。 |
事前・事後学修の内容 | 指導教員の指示をあおぎ,学術論文の読解能力と発表能力、ならびに情報の収集・分析能力を向上させるようにする。 |