シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士前期課程)機械工学専攻 | |
領域 | 主領域 : B | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 工学研究科機械工学専攻 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 環境流体熱工学特論 | |
かんきょうりゅうたいねつこうがくとくろん | ||
Environmental Fluid and Heat Mechanics | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-ENGY-5
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
木曜日 7, 8時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 安藤俊剛(工学研究科機械工学専攻) | |
ANDO, Toshitake | ||
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 熱・流体・物質の輸送現象を取り扱うのに必要な流れの一般的・理論的な考え方・視点について学習する. Learn the general and theoretical concepts about transport phenomena of heat, fluids, and mass. |
---|---|
学修の目的 | 熱・流体・物質の輸送現象を取り扱うのに必要な流れの一般的・理論的な考え方・視点を身につけ, 関連する流動現象を解析・考察するのに必要な応用力を養う. To learn the general and theoretical concepts about transport phenomena of heat, fluids, and mass and to develop the application skills to analyze transport phenomena. |
学修の到達目標 | 熱・流体・物質の輸送現象を取り扱うのに必要な流れの一般的・理論的な考え方・視点を学習することにより, 学生自身の研究において関連する流動現象を解析・考察する力を身につける. To get the application skills to analyze transport phenomena related to own's research. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 出席と提出された課題で評価する. Evaluate grades on attendance and submitted reports. |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | なし |
参考書 | なし |
オフィスアワー | |
受講要件 | 流体力学および輸送現象学の基礎知識を有していること. Basic knowledge of fluid mechanics and transport phenomena is required. |
予め履修が望ましい科目 | なし |
発展科目 | なし |
その他 | なし |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 輸送現象, 乱流, 混相流 |
---|---|
Key Word(s) | Transport phenomena, Turbulent flow, Multiphase flow |
学修内容 | 第 1—15回: 流動現象に関連した数値解析・データ処理・計測技術に関して解説を行い授業をすすめる. Explain numerical analysis, data processing, and measurement techniques related to flow phenomena. |
事前・事後学修の内容 |