シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文学部文化学科 | |
受講対象学生 |
2017年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 日本歴史演習A | |
にほんれきしえんしゅう えー | ||
Japanese History Seminar A | ||
単位数 | 2 単位 | |
受講対象学生 |
2012年度以降入学生用(文化) 学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 日本歴史演習A | |
にほんれきしえんしゅう えー | ||
Japanese History Seminar A | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | humn-cult2100-084
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 山田 雄司(人文学部) | |
YAMADA, Yuji | ||
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 北野社家日記の精緻な読解を通して、中世の北野社の祭祀、神社組織と運営、朝廷・幕府との関係等を検討していく。 |
---|---|
学修の目的 | 中世古文書・古記録の読み方、調べ方の基礎を学ぶ。 |
学修の到達目標 | 日本中世史で卒業論文を書けるようになるための基礎的技術を習得する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 授業態度30%、発表70%、計100%。(合計が60%以上で合格) |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 『北野社家日記』1~8(続群書類従完成会、八木書店) |
参考書 | 丸山裕之『図説室町幕府』戎光祥出版 、2018年 山田邦明監修『図説 地図とあらすじでスッキリわかる!動乱の室町時代と15人の足利将軍』青春出版社、2019年 山田康弘『足利義輝・義昭:天下諸侍、御主に候 』ミネルヴァ書房、2019年 |
オフィスアワー | 火曜日午後、場所山田研究室 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | 日本歴史演習B |
その他 | 前・後期通じて受講してください。授業で使用する論文・史料はこちらで用意します。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 北野社家日記の輪読 |
---|---|
Key Word(s) | Kitano shrine |
学修内容 | 第1回:北野社についての解説 第2回:資料の調べ方について 第3回:卒業論文関係論文読み 第4回~第15回 『北野社家日記』輪読 |
事前・事後学修の内容 | 発表のための綿密な予習が必要である。 |