シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 光・電子材料工学演習 | |
ひかり・でんしざいりょうこうがくえんしゅう | ||
Seminar in Optic and Electronic Material Engineering | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | ENZCOM6
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
通年 |
|
開講時間 |
金曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 村田 博司(工学研究科) | |
MURATA, Hiroshi | ||
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 21世紀は光と電子の時代である。情報化社会の基幹は光ファイバーネットワークであり、スマートフォンやコンピューターは高速電子回路技術の粋を集めたものである。さらに、次世代の情報通信ネットワークの実現に向けて、新しい物理に基づく新奇光・電子デバイスの研究開発が鋭意進められている。 この授業(演習)では、光・電子材料工学の最新のデバイスや応用システムについて、セミナー形式で学習する。 |
---|---|
学修の目的 | 授業の概要をご覧ください |
学修の到達目標 | 最新の光・電子融合デバイスとその応用動向について理解できるようになる |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | レポート80%、教員との質疑応答20% |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | |
参考書 | |
オフィスアワー | 電子情報棟1402号室(村田教授室)毎週月曜日10時~13時 |
受講要件 | 特になし |
予め履修が望ましい科目 | 学部における光・電磁波工学、修士における高周波フォトニクス特論、高周波フォトニクス演習 |
発展科目 | |
その他 |
英語対応授業である。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 光学結晶、フォトニック結晶、マルチコアファイバー、メタマテリアル、プラズモン |
---|---|
Key Word(s) | Optical crystal, Photonic crystal, multi-core fiber, Meta material, Plasmon |
学修内容 | 当該分野の最近の論文を取り上げて、輪講形式で進める。 |
事前・事後学修の内容 |