三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 教養教育・教養統合科目・現代科学理解
受講対象学生 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次
授業科目名 数理科学B
すうりかがく びぃ
Mathematical Science B
授業テーマ 円の数学
単位数 2 単位
ナンバリングコード
libr-comp-MASC1312-001
開放科目 非開放科目    
分野 自然 (2014年度(平成26年度)以前入学生対象)
開講学期

前期

開講時間 月曜日 5, 6時限
開講場所

担当教員 肥田野 万里子(非常勤講師)

HIDANO, Mariko

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 円は、身近で美しい図形の一つであり、古代ギリシャ時代から多くの人々を魅了してきた。円に関する数学や円周率の問題が、いろいろな数学の発展とどのように関連し、進歩してきたかを学ぶ。
学修の目的 円の数学や円周率の様々な公式を学び、ユークリッド幾何やいろいろな数学の発展との関連への理解を深める。
学修の到達目標 円の数学の面白さや奥深さ、円周率の不思議な性質を理解し、円の数学がいろいろな数学とともに発展してきたことを理解できるようになる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  •  表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 期末試験の成績、出席状況、課題の提出状況など、総合的に評価する。
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

英語を用いた教育

授業改善の工夫 受講生の要望などを聞きながら、随時、改善への工夫をする。
教科書 追って指示する。
参考書 小林昭七著「円の数学」(裳華房)
オフィスアワー
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目 幾何学
その他 毎回出席をとる。欠席の場合は欠席届を必ず提出すること。

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 円の数学
Key Word(s) Mathematics of circles
学修内容 1.ユークリッド幾何における円と円周率
2.はじまり:アルキメデスの方法
3.古代中国における円周率
4.無限積表示の公式
5.連分数の方法
6.級数展開の方法
7.マチンの公式
8.オイラーと円周率
9.江戸時代の和算
10.ビュフォンの針
11.現代における円周率
12.円と楕円
13.ギリシャ数学の三大作図問題
14.円周率の不思議な性質
15.円と等周問題
16.定期試験

ただし、これは計画であり、受講生の状況等に合わせて多少の変更を行うことがある。
事前・事後学修の内容 毎回復習すること。課題の問題などを解いて理解を深めること。
 

Copyright (c) Mie University