シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 |
医学部医学科 ・臨床実習 皮膚科学 |
|
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 4年次, 5年次, 6年次 |
|
選択・必修 | 必修 |
|
授業科目名 | 皮膚科学 | |
ひふかがく | ||
dermatology | ||
単位数 | 単位 | |
ナンバリングコード | medc-medc-DERM-3601-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
スケジュール表による クリニカル・クラークシップ概要に記載される皮膚科各週間スケジュールと臨床実習表に記載の年間スケジュールを参照する。 |
|
開講時間 |
月曜日 1, 2, 3, 4時限; 火曜日 1, 2, 3, 4時限; 水曜日 1, 2, 3, 4時限; 木曜日 1, 2, 3, 4時限; 金曜日 1, 2, 3, 4時限 実習科での業務スケジュールで変更される場合がある。 |
|
開講場所 | 三重大学附属病院 11階南病棟、11階南病棟カンファレンス室、 手術室、外来棟4階29−32診察室、臨床研究棟4階皮膚科カンファレンス室 |
|
担当教員 | 山中 恵一(皮膚科),波部 幸司(皮膚科),中井 康雄(皮膚科),近藤 誠(皮膚科),○山本 晋也(皮膚科),後藤 啓元(皮膚科),刑部 全晃(皮膚科)、横田菜穂(皮膚科) | |
Keiichi Yamanaka,Kouji Habe,Masato Kakeda,Yasuo Nakai,Makoto Kondo,○Shinya Yamamoto,Hiroyuki Goto,Masaaki Gyoubu,Naho Yokota | ||
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 基礎的能力である医療面接法、身体診察法、発疹学に基づいた視診および触診、発疹の記載を学ぶ。 回診や手術に参加を通じて、診療態度や技能習得を目的とする診療参加型臨床実習(実習期間2週間)である。 最終週の金曜日の口頭試問ならびに記述試験にて皮膚科学の単位を認定する。 |
---|---|
学修の目的 | 皮膚科の診療領域は皮膚疾患の他、膠原病、皮膚悪性腫瘍、皮膚外科および熱傷など広範囲の疾患を扱っています。 他のいずれの科に進んでも、ニーズに応じて対応できる診療能力を身につけ、チーム医療の一員として経験することができます。 |
学修の到達目標 | 近年,ジェネラリストの医師が求められるニーズがあり,基本的な皮膚科的疾患や創部縫合の技術が求められます。 また医の倫理の基づいた医師としての基本的な患者,家族との接し方を身につけ,またチーム医療に積極的に参加し,医療者としての自覚を身につけられます。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 総括試験: 記述試験(50%)、口頭試問(50%)、計100% (合計60%以上で合格) |
授業の方法 | 講義 実習 |
授業の特徴 |
問題提示型PBL(事例シナリオ活用含) 問題自己設定型PBL プロジェクト型PBL 実地体験型PBL |
授業改善の工夫 | 検討会で傍聴となっており,学生に症例説明と解説をする。 |
教科書 | |
参考書 | あたらしい皮膚科学(中山書店) 皮膚科学(金芳堂) 皮膚科学(文光堂) |
オフィスアワー | 毎週月曜日ー金曜日、08:30-17:00、附属病院11階南病棟ドクターステーション または病院4階外来。 担当医不在時は医局、病棟事務補佐員を通じて連絡。 学生用PHSを活用すること。 |
受講要件 | 4年次に実施される、CATO(医療系大学間共用試験実施評価機構)によるCBT(Computer based test)、OSCE(客観的能力試験)に合格していること。 |
予め履修が望ましい科目 | 医学科1年次から4年次までに履修、合格が求められている全科目。 |
発展科目 | |
その他 |
公開されている実習予定表等で事前学習することが望ましい。 また前の実習班より患者の引き継ぎを受けておくことが望ましい。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、悪性黒色種、有棘細胞癌、基底細胞癌、膠原病、熱傷、ステロイド、免疫抑制剤、生物学的製剤、植皮術、皮弁術 |
---|---|
Key Word(s) | atopic dermatitis,psoriasis,melanoma,squamous cell carcinoma,basal cell carcinoma,collagen disease,burn,steroid,immunosuppressive drug,biologics,epidermization,skin-flap |
学修内容 | 診療参加型臨床実習 1週目 月曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来) 15:30 回診(11階南病棟) 16:30 症例検討会(研究棟4階 皮膚科医局) 火曜日 8:40 レーザー治療講義(皮膚科外来) 9:00 外来実習(皮膚科外来) 13:00 メラノーマ講義(11階南病棟) 患者割り当て(11階南病棟) 水曜日 9:00 手術見学(手術室) 木曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来)13:00 病棟実習(11階南病棟)15:00 回診(11階南病棟) 16:30 組織検討会(研究棟4階 皮膚科医局) 金曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来) 15:00 ダニが介する感染症と牛肉アレルギー(研究棟4階 皮膚科医局) 2週目 月曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来) 13:00 病棟実習(11階南病棟) 15:30 回診(11階南病棟) 16:30 症例検討会(研究棟4階 皮膚科医局) 火曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来) 14:00 筆記試験 水曜日 9:00 手術見学(手術室) 16:00 感染症講義(皮膚科外来) 木曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来)13:00 病棟実習(11階南病棟)15:00 回診(11階南病棟) 16:30 組織検討会(研究棟4階 皮膚科医局) 金曜日 9:00 外来実習(皮膚科外来) 14:00 アトピー性皮膚炎講義 試問と総括(研究棟4階 皮膚科医局) |
事前・事後学修の内容 | 事前学習 医学教育モデル・コア・カリキュラムの該当する到達目標(皮膚科領域)について事前に参照し,理解の不足しているところについては皮膚科講義資料,日本皮膚科学会ホームページで公開されているガイドラインで学習しておく. 事後学習 実習で経験した症例以外の領域についても医学教育モデル・コア・カリキュラムの該当する到達目標(皮膚科領域)を達成するよう参考書で学習,復習を行う. |