三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・社会
科目名 小学校の教科に関する科目・社会
しょうがっこうのきょうかにかんするかもく・しゃかい
Introduction to Social Studies
受講対象学生 教育学部, A 類

学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
69-71 期生
卒業要件の種別 必修
AⅠ類の学生は必修
AⅢ類(小学校基礎免)の学生は選択必修
授業科目名 小学校専門社会
しょうがっこうせんもんしゃかい
Specialized Social Studies for primary school
単位数 2 単位
ナンバリングコード
educ-comn-SOSC1111-001
開放科目 非開放科目    
開講学期

後期

開講時間 火曜日 3, 4時限
開講場所

担当教員 大坪慶之(教育学部)

OTSUBO,Yoshiyuki

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 小学校社会科で取り扱われている内容を、歴史学の側面から考察する。
特に、近代における日本の国際関係を中心に扱う。
学修の目的 小学校社会科の授業を行ううえで求められる基礎的知識を習得し、それに関する深い理解をもとに平易な言葉で説明できるようになることを目的とする。
学修の到達目標 現代社会に関する諸問題を歴史的に理解することができる。
現在の状況を深く考え、その問題解決に対応することが可能となる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○教育をめぐる現実的課題について、専門的知識に基づいて適切な対応を考えることができる。
 教育に関する課題を意識した実践を企画・運営し、関係者と協力して問題解決に取り組むことができる。
 教育に関わる職業人に求められる使命感・責任感を持ち、異文化、多世代の人と連携・協力することができる。
○自律的な学習者として、主体的に学び、振り返ることができる。

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  •  専門知識・技術
  •  論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  • ○リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 平常点(レポート、討論など)40%、試験60%
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業
Moodleを活用する授業

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 加藤陽子『それでも日本人は「戦争」を選んだ』新潮文庫、2016年。
参考書 授業中に適宜紹介する。高等学校で使用した日本史・世界史の教科書、地図帳・図説などがあれば、講義の理解の助けになりますので、必要に応じて参照してください。
オフィスアワー
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目
その他 受講できる「小学校専門社会」は、前期・後期あわせて一つだけです。
教室の都合上、他の「小学校専門社会」の履修をお願いすることがあります。

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 日本 近代史 東アジア 
Key Word(s) Japan, Modern History, Asia
学修内容 1.ガイダンス、基礎知識の確認
2.近代の日本と東アジア世界
3.日清戦争① 戦争までの状況
4.日清戦争② 戦争と国際関係 
5.日露戦争① 日清戦後と日英同盟
6.日露戦争② 戦争と戦後の変化
7.前半のまとめと討論
8.第一次世界大戦① 開戦に至るまでの状況
9.第一次世界大戦② 戦争と講和会議
10.満洲事変
11.日中戦争① 国際連盟の脱退
12.日中戦争② 戦争の時代へ
13.太平洋戦争① 戦争の拡大
14.太平洋戦争② 戦争の諸相
15.後半のまとめと討論
事前・事後学修の内容 受講者は授業の予習として、教科書の該当する箇所を事前に読んでから出席すること。

Copyright (c) Mie University