三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 国際交流センター(国際キャリアアップコース)
受講対象学生 留学生
選択・必修 選択
授業科目名 三重学
みえがく
Mie Studies
単位数 単位
ナンバリングコード
開講学期

後期

開講時間 火曜日 7, 8時限
注)学外研修には7、8、9、10限の時間帯を当てるので、9、10限に他のクラスを受講している学生はこのクラスを受講できない。 Because two class sessions [7, 8, 9, 10 class periods] are used for one field trip, students who are taking another class in the 9, 10 class periods cannot take this class.
開講場所 総合研究棟II 2F 国際交流センター 視聴覚室(Audio Visual Room)

担当教員 正路真一(地域人材教育開発機構)

SHOJI, Shinichi (Organization for the Development of Higher Education and Regional Human Resources)

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 留学生と日本人学生が協力して、三重の社会と文化を学習する。学期中4回学外研修に出かける。(学外研修には火曜日午後の7、8、9、10限を当てる。)行き先は、三重の歴史、社会、文化について見学・学習できる場所とする。
学外研修前に行き先についての事前学習をし、研修後に振り返りの学習をする。また、学期末にパワーポイントプレゼンテーションを行う。
International students and Japanese students learn together the society and culture of Mie. The class includes 4 field trips per semester. (Two class sessions [7, 8, 9, 10 class periods] are used for one field trip on Tuesday afternoons.) Field trip destinations include places where students can observe and learn history, society and culture of Mie. Students research and learn the destinations prior to the field trips, and discuss the findings after the field trips. Also, a semester-end PowerPoint presentation is assigned.
学修の目的 留学生と日本人学生が共に、三重の社会と文化を理解し、英語で意見交換と発表ができるようになることを目的とする。
The objective of the class is that both international students and Japanese students understand the society and culture of Mie and acquire abilities to discuss and present their opinions and findings in English.
学修の到達目標 留学生と日本人学生が共に、三重の社会と文化を理解し、英語で意見交換と発表ができるようになる。
Both international students and Japanese students understand the society and culture of Mie and acquire abilities to discuss and present their opinions and findings in English.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  •  専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  • ○実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 授業や研修への積極的な参加・出席10%、フィールドトリップ前リサーチ30%、フィールドトリップ後レポート30%、学期末口頭発表30%
Active participation and attendance 10%, Pre-field-trip research 30%, Post-field-trip report 30%, Final presentation 30 %
授業の方法 講義 演習 実習

授業の特徴

PBL

プロジェクト型PBL
実地体験型PBL

特色ある教育

反転授業
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業
グループ学習の要素を加えた授業
地域理解・地域交流の要素を加えた授業

英語を用いた教育

教員と学生、学生相互のやり取りが、ほぼ英語で進められる授業
授業改善の工夫 参加学生の発言・要望、授業評価アンケートに基づいて、授業の進め方、課題の設定、評価の仕方等を適宜改善していく。
教科書 授業中に資料を配布する
Handouts are provided in class.
参考書
オフィスアワー
受講要件 学外研修には7、8、9、10限の時間帯を当てるので、9、10限に他のクラスを受講している学生はこのクラスを受講できない。
Because two class sessions [7, 8, 9, 10 class periods] are used for one field trip, students who are taking another class in the 9, 10 class periods cannot take this class.
学外研修には一台のバスに乗って行くが、バスの座席に限りがあるので、受講希望者数が座席数を上回る場合、いく人かの学生には受講を取りやめてもらわなければならない。(例えば初回の授業を欠席した学生は、受講をお断りする可能性が高い。)
Students go on a field trip by a bus, whose seated are limited. If the number of students who want to take this class exceeds the number of the bus seats, some students have to be dismissed from this class. (e.g., Students who did not show up the first class of the semester may be dismissed from this class.)
予め履修が望ましい科目 英語教育
English language classes
発展科目
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 学外研修、ディスカッション、パワーポイントを使った口頭発表、英語によるコミュニケーション
Key Word(s) Field trips, discussion, Power Point presentation, communication in English
学修内容 第1週 week1: オリエンテーション Orientation
第2週 week2: 第1回学外研修事前学習 Research the destination of the 1st field trip
第3週 week3: (後に連絡します) To be announced
第4週 week4: 第1回学外研修 1st field trip
第5週 week5: 第1回学外研修事後学習、第2回学外研修事前学習 Discuss the findings from the 1st field trip; Research the destination of the 2nd field trip
第6週 week6: 第2回学外研修 2nd field trip
第7週 week7: 第2回学外研修事後学習、第3回学外研修事前学習 Discuss the findings from the 2nd field trip; Research the destination of the 3rd field trip
第8週 week8: 第3回学外研修 3rd field trip
第9週 week9: 第3回学外研修事後学習、第4回学外研修事前学習 Discuss the findings from the 3rd field trip; Research the destination of the 4th field trip
第10週 week10: 第4回学外研修 4th field trip
第11週 week11: 第4回学外研修事後学習 Discuss the findings from the 4th field trip
第12週 week12: (後に連絡します) To be announced
第13週 week13: (後に連絡します) To be announced
第14週 week14: 学期末プレゼンテーション準備 Preparation for the final presentation
第15週 week15: (後に連絡します) To be announced
第16週 week16: 学期末プレゼンテーション Final presentation
事前・事後学修の内容 事前学習として、各学外研修の前に、研修先について調査する。Prior to field trips, students research the destinations.
事後学習として、研修で学んだことなどを発表、議論する。After field trips, students discuss the findings.

Copyright (c) Mie University