三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 生物資源学研究科(博士前期課程)資源循環学専攻
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 2年次
選択・必修 必修
授業科目名 森林資源環境学特別研究Ⅱ
しんりんしげんかんきょうがくとくべつけんきゅう2
Thesis Research in Forest Resources and EnvironmentⅡ
単位数 6 単位
ナンバリングコード
BIOR-Reso-6262-002
開放科目 非開放科目    
開講学期

通年

開講時間
開講場所

担当教員 木佐貫 博光,鳥丸 猛,松田 陽介,水野 隆文,堤 大三,石川 知明,板谷 明美,中井 毅尚,内迫 貴幸,野中 寛,松村 直人,松尾 奈緒子

KISANUKI, Hiromitu, TORIMARU, Takeshi, MASTUDA Yosuke, MIZUNO Takafumi, TSUTSUMI Daizo, ISHIKAWA Tomoaki, ITAYA Akemi, NAKAI Takahisa, UCHISAKO Takayuki, NONAKA Hiroshi, MATSUMURA Naoto, MATSUO Naoko

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 本特別研究では、修士論文の作成を目的として、各履修者による研究計画の立案、フィールドにおける資料収集とその解析、実験とそのデータ解析、現地調査とその解析などを合理的に遂行する能力、およびそれらの成果を簡潔にわかりやすく発表する能力を培う。
学修の目的 所属する教育研究分野において研究を遂行するために必要な、計画立案、資料収集、実験手法、現地調査法およびデータの解析、研究結果の公表などに関する基本的な能力を習得する。
学修の到達目標 所属する教育研究分野において研究を遂行するために必要な、計画立案、資料収集、実験手法、現地調査法およびデータの解析、研究結果の公表などに関する基本的な能力を得る。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  • ○リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 研究に対する取り組み方、研究論文の内容、研究成果の発表能力などを総合的に評価する。
授業の方法 演習 実験 実習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 各指導教員が指定する
参考書 各指導教員が指定する
オフィスアワー 各指導教員が指定する
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 研究計画、調査方法、資料収集、データ解析、発表能力
Key Word(s) research planning, method, data collection, data analysis, presentation
学修内容 森林資源環境学の各教育研究分野(森林保全生態学,森林微生物学,土壌圏生物機能学,森林環境砂防学,森林利用学,木質資源工学,木質分子素材制御学,緑環境計画学)に関する

1.研究計画の立案
2.フィールド調査方法、実験手法など
3.データ解析方法
4.研究成果の発表方法
5.学位論文の作成

 について教授する。
事前・事後学修の内容 事前:関連情報,論文の通読を行い,関連の調査実験を行う(毎回最低2時間).
事後:調査実験を踏まえ,データ解析、研究成果のとりまとめを行う(毎回最低2時間).

Copyright (c) Mie University