シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 生物資源学研究科(博士前期課程)資源循環学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | 選択必修 |
|
授業科目名 | 食料・農業経済学特論 | |
しょくりょうのうぎょうけいざいがくとくろん | ||
Advanced Food and Agricultural Economics | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | BIOR-Reso-5371-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
火曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 中島 亨(生物資源学研究科 准教授) | |
Nakajima, Toru | ||
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 大学院レベルの農業経済学の実証研究に必要な分析手法について、実践的に学修する。本年度は、統計学や計量経済学に関する演習を主とする。 |
---|---|
学修の目的 | 農業経済研究における統計学および計量経済学に関する分析手法を身につける |
学修の到達目標 | 統計学および計量経済学に関する分析手法を用い、農業経済研究を行うことができるようになる |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 出席20%、授業態度30%、課題提出50%、計100%。 |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 |
プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業 Moodleを活用する授業 その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 授業開始時に指示する |
参考書 | 随時紹介する |
オフィスアワー | 事前にメールで連絡をください。 467室 |
受講要件 | ミクロ経済学および統計学の基礎知識(学部授業「食料・資源経済学I」および「農林統計学」の単位取得に相当)を有し、統計ソフトウェアRを使用して統計分析ができること。 毎回PCを持参すること。 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 農業経済学、統計学、計量経済学、R |
---|---|
Key Word(s) | Agricultural economics, statistics, econometrics, R |
学修内容 | ・農業・食料経済学と統計学、計量経済学 ・データと変数 ・統計的検定 ・平均値の差の検定(t検定、分散分析) ・回帰分析 |
事前・事後学修の内容 | 第1回から第15回までの各回で、上記内容に関する事前学修を2時間、事後学修を2時間とるようにしてください。 |