三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 人文学部資格科目
受講対象学生 2012年度以降入学生用
学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 情報資源組織演習A
じょうほうしげんそしきえんしゅうA
Practice for organization of Information Resources A
単位数 2 単位
受講対象学生 2011年度以前入学生用
学部(学士課程) : 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 情報資源組織演習A(資料組織演習A)
じょうほうしげんそしきえんしゅうA(しりょうそしきえんしゅうA)
Practice for organization of Information Resources A(Practice for organization of library materials A)
単位数 2 単位
ナンバリングコード
humn-cult2310-006
開放科目 非開放科目    
開講学期

後期集中

12/22~12/25 1~8限

開講時間
開講場所

担当教員 櫻木 貴子(非常勤講師)

SAKURAGI, Takako

実務経験のある教員

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 情報資源を効果的に検索するためには情報資源に関する適切なメタデータの作成が不可欠である。本科目では,記述目録法による情報資源の組織化について,目録規則を用いた演習を行い,理解と技術の定着を図る。
学修の目的 書誌データを含んだ多様な情報資源に関するメタデータの作成等の演習を通して,情報資源組織業務について実践的な能力を養成する。
学修の到達目標 1)資料組織化の概念を理解する
2)目録に関する基礎的技術,およびその方法を身につける
3)多様な情報源の組織化に関する基礎的技術,およびその方法を身につける
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  •  表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 授業中に行う小テストおよび課題の達成状況などにより総合的に評価する。
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

Moodleを活用する授業

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 日本図書館協会編『図書館資料の目録と分類』増訂第5版.日本図書館研究会,2015.
参考書 田窪直規編『情報資源組織論』樹村房,2011.
谷口祥一著『メタデータの「現在」 : 情報組織化の新たな展開』勉誠出版,2010.
谷口祥一, 緑川信之著『知識資源のメタデータ』勁草書房,2007.
日本図書館情報学会研究委員会編『図書館目録とメタデータ:情報の組織化における新たな可能性』 勉誠出版,2004.(シリーズ・図書館情報学のフロンティア 4)
オフィスアワー
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目
その他 履修希望者は第1回授業に必ず出席し,本授業の内容や進め方について説明を受けること。

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 情報資源組織化,情報管理,目録,メタデータ
Key Word(s) organization of information resources, information management, catalog / catalogue, metadata
学修内容 第1回 記述目録法と主題目録法 −『情報資源組織論』の復習
第2回 『日本目録規則(NCR)』を用いた和図書の目録作成(1) 目録規則
第3回 NCRを用いた和図書の目録作成(2) タイトルと責任表示a
第4回 NCRを用いた和図書の目録作成(3) タイトルと責任表示b
第5回 NCRを用いた和図書の目録作成(4) 版表示
第6回 NCRを用いた和図書の目録作成(5) 出版・頒布等
第7回 NCRを用いた和図書の目録作成(6) 形態に関する事項
第8回 NCRを用いた和図書の目録作成(7) シリーズに関する事項
第9回 NCRを用いた和図書の目録作成(8) 注記/標準番号,(9) 標準番号,入手条件に関する記述
第10回 NCRを用いた目録作成作業「実践演習」(1)
第11回 NCRを用いた図書以外の目録作成(1) 電子資料a
第12回 NCRを用いた図書以外の目録作成(2) 電子資料b
第13回 NCRを用いた図書以外の目録作成(3) 継続資料a
第14回 NCRを用いた図書以外の目録作成(4) 継続資料b
第15回 NCRを用いた目録作成作業「実践演習」(2)
事前・事後学修の内容 ・授業の進行状況に応じて,小テストおよび課題を数回課す予定なので,毎回の授業内容について常に復習しておくこと。
・実際に図書館に足を運ぶことで,図書館資料がどのように組織化されているのかを観察すること。

Copyright (c) Mie University