三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 教育学研究科(修士課程)教育科学専攻・共通科目
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次
選択・必修 選択
授業科目名 理数・生活系教育領域特論演習Ⅱ
りすう・せいかつけいきょういくりょういきとくろんえんしゅうに
Seminar on Science, Mathematics and Social Sciences Education Ⅱ
単位数 2 単位
ナンバリングコード
ED-EDUC-4
開放科目 非開放科目    
開講学期

通年

開講時間 水曜日 7, 8時限
開講場所

担当教員 磯部由香(教育学研究科)、奥村晴彦(教育学研究科)、川向洋之(教育学研究科)、栗原行人(教育学研究科)

Yuka ISOBE,Haruhiko OKUMURA,Hiyoyuki KAWAMUKO,Yukito KURIHARA

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 幼稚園における『人間関係』や『言葉』,小学校における『生活科』や『特別活動』『総合的な学習の時間』,『外国語活動』における理数・生活系教育領域での現代的課題について,三重県を中心とした実践を行う。
学修の目的 『理数・生活系教育領域特論演習Ⅱ』で培った内容を、教育隣接領域の現場において実践することで、現場での問題を理解する。
学修の到達目標 現場で必要とされる教科を超えた問題を知る。また、それを解決するために必要とされる研究力を理解する。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  •  主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  •  表現力(発表・討論・対話)
  • ○リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  •  問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 活動内容および打合せ・振り返りでの考察、まとめのレポートを総合して評価します。
授業の方法 演習

授業の特徴

PBL

問題提示型PBL(事例シナリオ活用含)
問題自己設定型PBL
プロジェクト型PBL
実地体験型PBL

特色ある教育

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 教員が用意します。
参考書
オフィスアワー
受講要件
予め履修が望ましい科目 『理数・生活系教育領域特論Ⅰ』『理数・生活系教育領域特論Ⅱ』
発展科目
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 実践、教育現場
Key Word(s) Prectice, Educational Scene
学修内容 第1回 オリエンテーション
第2回~14回 教育隣接領域の現場での活動支援
第15回 中間報告
第16回~28回 教育隣接領域の現場での活動支援
第29回 全体検討会
第30回 まとめ
事前・事後学修の内容  現場での実践から学んだこと、必要とされる力量や研究力について、moodleを通して報告します。

Copyright (c) Mie University