シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士前期課程)物理工学専攻 | |
領域 | 主領域 : E | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 凝縮体物理学特論 | |
ぎょうしゅくたいぶつりがくとくろん | ||
Advanced Condensed Matter Physics | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | ENPHYS4
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
木曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 山下 護(非常勤講師) | |
YAMASHITA, Mamoru | ||
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 相転移現象の諸問題を基礎から講義する。This lecture provides basics of critical phenomena and related topics. |
---|---|
学修の目的 | 講義を通じて凝縮物体の相互作用の効果の発現の1典型形態を学ぶとともに統計力学的研究手法を身に付ける。The aim of lecture is to learn the statistical physics approach to the cooperative phenomena. |
学修の到達目標 | 相転移、および臨界現象の基本概念を理解し、統計力学的手法で簡単な問題を取り扱える力を修得すること。After this lecture, students will be able to understand basic concepts of critical phenomena and theoretical tools to solve basic problems in statistical physics. |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | レポート50%、出席50%、計100% |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | 受講生の様子、授業評価アンケート等を参考に改善したい。 |
教科書 | |
参考書 | ランダウ・リフシッツ「統計物理学下」(岩波書店) 中野藤生・木村初男「相転移の統計熱力学」(朝倉書店) S. K. Ma「Modern Theory of Critical Phenomena」(Westview Press) |
オフィスアワー | 非常勤講師であるので、連絡窓口は物理工学専攻教員の教務委員 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | 物理数学、統計力学、物性物理学、量子力学、電磁気学、固体物理学の基礎を修得していることが望ましい。Knowledge of Physical Mathematics, Statistical Mechanics, Condensed Matter Physics, Quantum Mechanics, Electrodynamics, Solid State Physics will be assumed in the lectures. |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 相転移、スピン模型、平均場理論、臨界指数、スケーリング則、繰込み群の方法、相の安定性 |
---|---|
Key Word(s) | Phase Transition, Spin model, Mean Field Theory, Critical Exponents, Scaring Law, Renormalization Group, Phase Stability |
学修内容 | 第1回〜第2回 相転移現象と熱力学 (1-2: Phase transition & Thermodynamics) 第3回〜第4回 スピン模型と平均場理論 (3-4: Spin model & Mean-field Theory) 第5回〜第6回 ランダウ理論と転移の次数、スピン相関 (5-6: Landau theory of Phase Transition) 第7回〜第8回 臨界指数と高次の統計力学理論 (7-8:Critical Exponents) 第9回〜第10回 臨界指数の関係式とスケーリング仮説 (9-10:Scaling Theory) 第11回〜第13回 繰込み群の方法 (11-13: Renormalization Group) 第14回〜第15回 長距離秩序の有無と相の安定性 (14-15: Long-range Order & Phase Stability) |
事前・事後学修の内容 | 必要に応じ講義中に指示する。 |