三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 工学研究科(博士前期課程)電気電子工学専攻
領域 主領域 : C
受講対象学生 大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次
選択・必修
授業科目名 計算機工学特論Ⅰ
けいさんきこうがくとくろんいち
Computer Engineering I
単位数 2 単位
ナンバリングコード
開放科目 非開放科目    
開講学期

前期

開講時間 木曜日 3, 4時限
開講場所

担当教員 高瀬 治彦(工学研究科電気電子工学専攻)

TAKASE, Haruhiko

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 知的な計算機システムを構築するための基礎技術(特に人工知能技術)について, 基礎技術の習得および最新の文献の輪読を行う.

Course description:
This course deals with the basis to develop intelligent computer systems.
In this course, students introduce the latest literals related to artificial intelligence and discuss the contents.
学修の目的 知的な計算機システムを構築するための基礎を理解し, および, 研究動向を把握する.

Learning objectives:
The goal of the course is to understand the basis to develop intelligent computer systems.
学修の到達目標 知的な計算機システムに関する幅広い知識を得る.

Achievements:
Understand the basis to develop intelligent computer systems.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○ JABEE 関連項目

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  •  問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 レポート及び授業への参加状況により評価する.
ただし,授業の出席回数が70%に満たないものは評価対象としない(単位を与えない).

Grading policies and criteria:
Grade by reports and presentation.
Each student should attend more than 70% of classes.
授業の方法 講義 演習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業
Moodleを活用する授業

英語を用いた教育

教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業
授業改善の工夫
教科書
参考書
オフィスアワー 毎週水曜 18:00 - 19:00、場所:第一合同棟3階7306号室

Office hour:
18:00-19:00, Wednesday
Room 7306 in The first GOUDOUTOU
受講要件 特になし

Prerequisite:
予め履修が望ましい科目 アルゴリズムとデータ構造(学部科目), 計算機工学I(学部科目), 計算機工学II(学部科目)

Courses encourage to take in advance:
Algorithm and data structure, Computer engineering I, Computer engineering II (undergraduate course)
発展科目
その他 英語対応授業である。

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 機械学習, 人工知能, IoT
Key Word(s) Machine Learning, Artificial Intelligence, Internet of Things
学修内容 第1回:ガイダンス(授業内容,授業進め方)
第2~5回:(解説) 講義 「人工知能概略」
第6~15回:(受講者相互学習) 知的な計算機システムに関する文献の輪読


1st: Guidance
2nd: Basis of artificial intelligence (1)
3rd: Basis of artificial intelligence (2)
4th: Basis of artificial intelligence (3)
5th: Presentation about artificial intelligence (1)
6th: Presentation about artificial intelligence (2)
7th: Presentation about artificial intelligence (3)
8th: Presentation about artificial intelligence (4)
9th: Presentation about artificial intelligence (5)
10th: Presentation about artificial intelligence (6)
11th: Presentation about artificial intelligence (7)
12th: Presentation about artificial intelligence (8)
13th: Presentation about artificial intelligence (9)
14th: Presentation about artificial intelligence (10)
15th: Presentation about artificial intelligence (11)
事前・事後学修の内容 各回:当該回の学習内容に対応する教科書の記載内容の事前学習(予習)と,事後学習(復習)を実施.

Copyright (c) Mie University