三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 教養教育・教養統合科目・国際理解・現代社会理解
受講対象学生 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次, 5年次, 6年次
授業科目名 政治学G
せいじがくじー
Political Science G
授業テーマ 民主主義を考える
単位数 2 単位
ナンバリングコード
libr-comp-POLI1212-001
開放科目 非開放科目    
分野 社会 (2014年度(平成26年度)以前入学生対象)
開講学期

後期

開講時間 金曜日 3, 4時限
開講場所

担当教員 麻野 雅子(人文学部)

ASANO Masako

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 民主主義および民主化に関する政治理論を紹介します。
学修の目的 民主主義とは何か、民主化とは何か、非民主主義的体制にはどのようなものがあるかを理解したうえで、現代社会の民主主義の意義と課題を知ることが、学習の目的です。
学修の到達目標 民主主義とは何か、民主化とは何か、非民主主義的体制にはどのようなものがあるかを理解したうえで、現代社会の民主主義の意義と課題を知り、それらの課題に対する対応策を自ら探究できるようになることが、学習の到達目標です。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 3回ないし4回の小テスト100%。
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

英語を用いた教育

授業改善の工夫 分かりやすい説明を心がけます。
教科書 教科書は指定しません。
参考書 川出良枝・谷口将紀(編)『政治学』(東京大学出版会)、川崎修・杉田敦(編)『現代政治理論』(有斐閣)、出原政雄・長谷川一年・竹島博之(編)『原理から考える政治学』(法律文化社)、田村哲樹・松元雅和・乙部延剛・山崎望(著)『ここから始める政治理論』(有斐閣)などです。
オフィスアワー 金曜日12:00~13:00、場所は人文学部棟5階麻野研究室です。
受講要件 特にありません。
予め履修が望ましい科目 特にありません。
発展科目 特にありません。
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 民主主義論
Key Word(s) democracy
学修内容 1.授業の概要説明、民主主義とは何か1
2.民主主義とは何か2
3.民主主義とは何か3
4.直接民主主義とは何か
5.直接民主主義に基づく制度
6.直接民主主義の課題
7.直接民主主義的運動と民主化
8.民主主義と大衆運動1-ファシズムを例に
9.民主主義と大衆運動2-ソビエト社会主義を例に
10.第二次世界大戦後の民主主義理念1
11.第二次世界大戦後の民主主義理念2
12.戦後の民主化運動と非民主主義体制1
13.戦後の民主化運動と非民主主義体制2
14.現在の民主主義の課題-ポピュリズム
15.これまでのまとめ-再び民主主義とは何か
事前・事後学修の内容 授業の進み具合に応じて適宜小テストを行いますので、受講生は、それまでの授業の復習をしたうえで、毎回出席するようにしてください。

Copyright (c) Mie University