シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
| 開講年度 | 2020 年度 | |
|---|---|---|
| 開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻 | |
| 受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次 |
|
| 選択・必修 | ||
| 授業科目名 | 統計物理学特論 | |
| とうけいぶつりがくとくろん | ||
| Advanced Statistical Physics | ||
| 単位数 | 2 単位 | |
| ナンバリングコード | EN-PHYS-7
|
|
| 開放科目 | ||
| 開講学期 |
前期 |
|
| 開講時間 |
木曜日 1, 2時限 |
|
| 開講場所 | ||
| 担当教員 | 内海裕洋 | |
| UTSUMI, Yasuhiro | ||
| SDGsの目標 |
|
|
| 授業の概要 | 半導体や金属の量子ナノ構造の物理の基礎の理解を深める。また,最新の文献や話題を紹介し,広範囲にわたる実際的な知識を学ぶ。This lecture provides advanced topics on physics of semiconductor and/or metallic nano-structures. |
|---|---|
| 学修の目的 | メゾスコピック系の物理全般の理解を深める。After this course, students will be able to understand an overview of mesoscopic quantum transport theory. |
| 学修の到達目標 | |
| ディプロマ・ポリシー |
|
| 成績評価方法と基準 | |
| 授業の方法 | 講義 |
| 授業の特徴 | |
| 授業改善の工夫 | |
| 教科書 | |
| 参考書 | |
| オフィスアワー | 特に指定はしませんが、あらかじめ電子メール(utsumi.アットマーク.phen.mie-u.ac.jp)にアポイントメントをとってください。 |
| 受講要件 | |
| 予め履修が望ましい科目 | |
| 発展科目 | |
| その他 |
| MoodleのコースURL |
|---|
| キーワード | |
|---|---|
| Key Word(s) | |
| 学修内容 | 初回に指示する。 |
| 事前・事後学修の内容 | 初回に指示する。 |