三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2020 年度
開講区分 教養教育・教養統合科目・国際理解・現代社会理解
受講対象学生 学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次
平成27年度に「現代社会理解実践(環境内部監査員養成)」の単位を取得した者は,本授業を履修することは出来ません。
授業科目名 環境学A
かんきょうがくえー
Environmental Studies A
授業テーマ 環境内部監査員養成
単位数 2 単位
ナンバリングコード
libr-comp-ENVS1211-009
開放科目 非開放科目    
分野 社会 (2014年度(平成26年度)以前入学生対象)
開講学期

前期集中

夏期休業期間の4日間に実施します。開講時期の通知は掲示板にて行いますので,掲示に十分注意して下さい。

開講時間
1〜8時限
開講場所

担当教員 ○間島 順哉(非常勤講師)

○MAJIMA, Junya

SDGsの目標

学修の目的と方法

授業の概要 環境先進大学 三重大学として取り組んでいる環境マネジメントシステム(ISO14001)の知識と監査技術の取得をする。最終的に学内資格の認定を受け、実際の三重大学環境内部監査に携わる。
学修の目的 環境内部監査員として三重大学の環境内部監査に携わることが出来る。
学修の到達目標 三重大学が取り組む環境マネジメントシステムを理解し、環境取り組みを監査する力量を身に付ける。最終目標は学内資格「三重大学環境内部監査員」の認定を受け大学の環境内部監査に貢献する。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 着眼力、提案力、論理的な報告書の作成力、等のレポート評価(70%)およびグループ作業、グループ間の「相互監査」実習などで協調性を持った学習姿勢(30%)を総合評価します。
授業の方法 講義 演習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

グループ学習の要素を加えた授業

英語を用いた教育

授業改善の工夫 セミナー内で実施するグループ作業の進捗度と理解度を確認し、適宜、講義及び実習内容を改善していきます。
教科書 講義資料は授業中に配布する。
参考書 参考書は講義中に紹介する。
オフィスアワー 講義終了後
受講要件 特になし
予め履修が望ましい科目 特になし
発展科目 特になし
その他 セミナー単位取得により、三重大学資格の「三重大学内部監査員」の認定を受けられます。講義内容が前後することもあります。前期と後期は同一の内容です。

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 学内環境資格の「三重大学環境内部監査員」を修得する
Key Word(s) Environmental internal audit, ISO14001
学修内容 1 授業概要の説明
 -監査員とは,環境問題,ISO14001について、三重大学の取組み

2 ISO 14001:2015の要求事項の講義
 -環境側面,主な環境関連法規に関する講義と事例紹介

3 ISO14001の活用、継続的改善、及びシステム理解の総括

4 ISO 19011:2019「環境マネジメントシステム監査のための指針」の講義
 -内部監査の計画,チェックリストの作成,内部監査の実施,報告書の作成に関する講義

5 ケース・スタディ(内部監査の演習、内部監査体験)

6 内部監査報告書の作成、環境法規制の講義と演習

7 レポート発表と総括
事前・事後学修の内容 ・三重大学環境報告書等、授業資料によるグループ討議を行う。
・ケーススタディ実習を行う。

Copyright (c) Mie University