シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2020 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・教育実地研究に関する科目 | |
科目名 | 教育実地研究 | |
きょういくじっちけんきゅう | ||
Educational field research | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 学部(学士課程) : 1年次 72 期生 |
|
卒業要件の種別 | 必修 |
|
授業科目名 | 教育実地研究基礎 | |
きょういくじっちけんきゅうきそ | ||
Basic Educational Research | ||
単位数 | ① 単位 | |
ナンバリングコード | educ-comn-PRAC1501-001
|
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
通年 |
|
開講時間 |
集中 |
|
開講場所 | 地域連携の小学校 | |
担当教員 | 中西正治(教育学部) | |
SDGsの目標 |
|
授業の概要 | 一身田校区の小学校(栗真、白塚、一身田 南立誠 北立誠)における学習支援活動(教育アシスタント)を行なう。 |
---|---|
学修の目的 | 一身田校区の小学校(栗真、白塚、一身田 南立誠 北立誠)における学習支援活動(教育アシスタント)を行なうことにより、学校及び子どもに関する理解を深める。 |
学修の到達目標 | 一身田校区の小学校(栗真、白塚、一身田 南立誠 北立誠)における学習支援活動(教育アシスタント)を行なうことにより、学校及び子どもに関する理解を深める。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 小学校への出席と振り返りノートを中心として、総合的に評価する。 |
授業の方法 | 実習 |
授業の特徴 |
その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど) |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 特になし |
参考書 | |
オフィスアワー | 毎週月曜日12:00〜13:00、中西研究室(教育学部1号館4階) |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 | 数学教育コースの1年生を対象とする。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 小学校での教育アシスタント、児童の観察 |
---|---|
Key Word(s) | Education assistant, observation |
学修内容 | 毎週1回1時限、小学校に行き、教育アシスタントを行う。 記録ノートを作成し、実地研究の内容の詳細を記録する。 毎週、ノートを担当教員に提出し評価・指導を受ける。 |
事前・事後学修の内容 |