シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2019 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 工学研究科(博士後期課程)材料科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(博士課程・博士後期課程) : 1年次 |
|
選択・必修 | ||
授業科目名 | 量子精密化学特論 | |
りょうしせいみつかがくとくろん | ||
Advanced Quantum Fine Chemistry | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | EN-PHCH-7
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 |
|
開放科目 | ||
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
火曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 八尾 浩史(工学研究科材料科学専攻) | |
YAO, Hiroshi |
授業の概要 | 構造・機能・理論化学を背景とするナノケミストリーの分野での最新の研究展開について、特に光が関わる様々な実例を元に、その内容を議論する。 |
---|---|
学修の目的 | 化学的な立場から、様々なナノ構造・ナノ機能・理論的背景を理解し、その研究に有用な様々な手法の詳細を修得して各自の研究に反映させる。 |
学修の到達目標 | 構造・機能・理論化学を背景とするナノケミストリーの分野での最新の研究動向・知識、また、それを基軸とする各自の研究テーマへの適用を検討する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 各自に与えられる課題に対する詳細な発表と、その場における質疑応答の合理性・妥当性で評価する。 |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | |
参考書 | |
オフィスアワー | 随時、第2号同棟6階6605室 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
英語対応授業である。 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 理論化学・ナノ構造・光機能・分光法 |
---|---|
Key Word(s) | Theoretical Chemistry, Nanostructures, Photofunctions, Spectroscopy |
学修内容 | 各自行っている研究が、最新のナノ構造化学・ナノ機能化学・理論化学の内容やその手法とどの様に関わるかを、関連論文等を精査して議論する。 |
事前・事後学修の内容 |