シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2019 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 人文社会科学研究科(修士課程)社会科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 金融論演習 | |
きんゆうろんえんしゅう | ||
Seminar in Monetary and Financial Economics | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | HU-ECON-4
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 |
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
|
|
開講場所 | 野崎研究室 | |
担当教員 | 野崎 哲哉 | |
NOZAKI,Tetsuya |
授業の概要 | 現代金融に求められる役割と解決すべき課題を探る。 |
---|---|
学修の目的 | 現代金融に求められる役割と課題を理解できるようになることを目的とする。 |
学修の到達目標 | 現代金融論の直面する課題が何であり、どういう議論が行われているのかを理解する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 演習での発表・討論への参加100% |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | 受講生の理解度を確認しながら進める。 |
教科書 | 演習時に指示。 |
参考書 | 演習時に指示。 |
オフィスアワー | 金曜日昼休み(ただし研究室在室時はいつでもOK)。 |
受講要件 | 金融論特講を受講済(または同時受講でも可)であること。 なお、社会科学専攻の履修ルールに従い、担当教員の指導院生が不在、または受講しない場合には、履修希望をお断りすることもあり得る。 |
予め履修が望ましい科目 | 金融論特講 |
発展科目 | 現代地域金融論特講 |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 現代金融の役割と課題 |
---|---|
Key Word(s) | The role of finance in the modern economic society |
学修内容 | 講義の予定は以下の通り。なお、取り上げる文献については第1回目の講義時に決定。 第1回 講義のガイダンス 第2回~第8回 現代金融に関する論文を毎回2~3本検討 第9回~第16回 現代金融に関する役割と課題に関する院生のレポート報告 なお、日経新聞等を用いて金融・経済の動向についても毎回ディスカッションする。 |
事前・事後学修の内容 | 演習で取り上げる文献だけでなく、関連文献を指示し、予習・復習を行わせる。 |