三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2019 年度
開講区分 教育学部・教職に関する科目
科目名 中学校・高校の教科教育法
ちゅうがっこう・こうこうのきょうかきょういくほう
Subject Teaching Methodology in Junior and Senior High School
受講対象学生 教育学部, A 類
他類の学生の受講可
学部(学士課程) : 3年次, 4年次
~69 期生
卒業要件の種別 選択
授業科目名 英語科教育法Ⅱ
えいごかきょういくほう II
English Teaching Methodology II
単位数 2 単位
ナンバリングコード
ED-EDUC-2

ナンバリングコード一覧表はこちら

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。

開放科目 非開放科目    
開講学期

後期

開講時間 火曜日 5, 6時限
開講場所 英語科第一演習室

担当教員 早瀬光秋(教育学部英語教育講座),

HAYASE, Mitsuaki

学修の目的と方法

授業の概要 In the first semester, we learned English teaching methodology mostly in terms of improving four skills (speaking, listening, reading, and writing), student and teacher, language and language learning, vocabulary, and some misunderstood language points.
In other words, we learned basic techniques of English teaching. In this semester, we will look at English teaching through the examination of specific teaching methods put into practice in the history of language teaching. The combined knowledge and insight from the two semesters will help students be well-rounded teachers of English.
学修の目的 The students will be familiar with time-tested English teaching methods so that they can put them into practice upon becoming English teachers.
学修の到達目標 The students will be well-informed of important teaching methods tested up to now and be able to use them in one way or another in teaching situations.
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○教育をめぐる現実的課題について、専門的知識に基づいて適切な対応を考えることができる。
 教育に関する課題を意識した実践を企画・運営し、関係者と協力して問題解決に取り組むことができる。
○教育に関わる職業人に求められる使命感・責任感を持ち、異文化、多世代の人と連携・協力することができる。
○自律的な学習者として、主体的に学び、振り返ることができる。

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  •  幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  •  論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 Participation (5%), weekly quizzes (30%), and final exam (65%)
授業の方法 講義 演習

授業の特徴

PBL

特色ある教育

グループ学習の要素を加えた授業

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 授業中に指示する。
参考書 田崎清忠他. 1995. 『現代英語教授法総覧』 大修館書店.
オフィスアワー 13:00-14:30 on Mondays
受講要件 "English Teaching Methodology I" is the prerequisite course.
予め履修が望ましい科目
発展科目
その他 The class will be conducted in English.

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード
Key Word(s) content-based instruction, communicative language teaching, task-based learning
学修内容 1st week: Review of the final examination of the first semester, relationship between the first and second semesters
2nd week: Introduction
3rd week: The grammar-Translation Method
4th week: The direct-Method
5th week: The Audio-Lingual Method
6th week: The silent Way
7th week: Desuggestopedia
8th week: Community Language Teaching
9th week: Total Physical Response
10th week: Communicative Language Teaching
11th week: Content-based Instruction
12th week: Task-based Language Teaching
13th week: The Political Dimensions of Language Teaching and the Participatory Approach
14th week: Learning Strategy Training, Cooperative Learning, and Multiple Intelligences
15th week: Emerging Uses of Technology in Language Teaching and Learning
16th week: Final Examination
事前・事後学修の内容 A reading assignment will be given for each class meeting and a quiz is given on it in the following week.

Copyright (c) Mie University