シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
| 開講年度 | 2019 年度 | |
|---|---|---|
| 開講区分 | 医学系研究科(修士課程・博士前期課程)看護学専攻 | |
| 受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 |
|
| 選択・必修 | 必修 |
|
| 授業科目名 | 看護学特別研究 | |
| かんごがくとくべつけんきゅう | ||
| Supecial Studies of Nursing | ||
| 単位数 | 10 単位 | |
| ナンバリングコード | medc-nurs-SUST6001-001
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 |
|
| 開放科目 | 非開放科目 | |
| 開講学期 |
通年 |
|
| 開講時間 |
|
|
| 開講場所 | ||
| 担当教員 | 各担当教員 | |
| 授業の概要 | 学生個々の専門領域に従って、研究領域の文献レビュー、テーマの選択、研究の目的、概念枠組の明確化、研究計画の立案、研究方法の選択、データの収集、結果の分析、考察など研究の一連のプロセスに基づき修士論文を作成する。 |
|---|---|
| 学修の目的 | |
| 学修の到達目標 | |
| ディプロマ・ポリシー |
|
| 成績評価方法と基準 | 自己課題への取り組み、プレゼンテーション内容、修士論文を総合的に評価する。 |
| 授業の方法 | 演習 |
| 授業の特徴 |
教員と学生のやり取りは日本語でも、英語による論文や教材の講読を含んだ授業 |
| 授業改善の工夫 | 学生からのコメントがあれば随時対応する。 |
| 教科書 | 特に指定しない |
| 参考書 | 特に指定しない |
| オフィスアワー | メールにより各授業担当教員に連絡を取り、面談する。 |
| 受講要件 | なし |
| 予め履修が望ましい科目 | |
| 発展科目 | |
| その他 |
| MoodleのコースURL |
|---|
| キーワード | 研究疑問、研究課題、研究方法、研究計画の立案、データ分析、論文執筆 |
|---|---|
| Key Word(s) | |
| 学修内容 | 学生個々の専門領域にしたがって、研究の一連のプロセスに基づき修士論文を作成することにより、基礎的研究能力を育成する。 |
| 事前・事後学修の内容 |