三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2019 年度
開講区分 教育学部・教科に関する専門科目(A類)・社会
科目名 地理学
ちりがく
Geography
受講対象学生 教育学部

学部(学士課程) : 3年次, 4年次
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次
68-69 期生
卒業要件の種別 選択必修
授業科目名 都市地理学特論
としちりがくとくろん
Advanced urban geography
単位数 2 単位
ナンバリングコード
ED-GEOG-3

ナンバリングコード一覧表はこちら

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。

開放科目 非開放科目    
開講学期

前期

開講時間 木曜日 5, 6時限
開講場所

担当教員 磯野 巧(教育学部)

ISONO Takumi

学修の目的と方法

授業の概要 都市地理学概論で取り扱った内容が,実際の地域にてどのように具現化されているのかを,文献講読を通して議論する。
学修の目的 近年の観光地理学に関する研究の潮流や地域での実践について検討する。また,人文地理学概論や地誌学概論,都市地理学概論等で学習した基礎的事項が,実際の調査・教育・研究の現場においてどのように反映されているのかを理解する。
学修の到達目標 人文地理学的諸現象(とくにツーリズム)について,地域スケールを考慮しつつ論理的に説明できるようになる。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○教育をめぐる現実的課題について、専門的知識に基づいて適切な対応を考えることができる。
 教育に関する課題を意識した実践を企画・運営し、関係者と協力して問題解決に取り組むことができる。
 教育に関わる職業人に求められる使命感・責任感を持ち、異文化、多世代の人と連携・協力することができる。
 自律的な学習者として、主体的に学び、振り返ることができる。

○ 全学の教育目標
感じる力
  •  感性
  •  共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  • ○表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  • ○社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 レポートないし課題100%(受講者の人数をみて調整します)
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

プレゼンテーション/ディベートを取り入れた授業

英語を用いた教育

授業改善の工夫
教科書 オリエンテーションの時に指示します。
※毎時間,地図帳を持参してください。
参考書 オリエンテーションの時に指示します。
オフィスアワー 金曜日7・8時限(14:40~16:10)
教養教育1号館416(人文地理学研究室)

※訪問の際は,事前にメールにてご連絡ください。
受講要件 人文地理学概論,地誌学概論,都市地理学概論,外国地誌概論のいずれかを履修済みであること。
予め履修が望ましい科目 人文地理学概論,地誌学概論,都市地理学概論,外国地誌概論
発展科目 人文地理学特論Ⅰ・Ⅱ
その他 ※【都市地理学特論】は隔年開講となります(2020年度は【外国地誌概論】を開講します)。
※時折パソコンを使用します(事前に指示します)。

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 都市,農村,ツーリズム,スケール,地域性,地域構造,人文地理学
Key Word(s) urban area, rural area, tourism, scale, regionality, regional structure, human geography
学修内容 第1回:オリエンテーション
第2回:ツーリズム研究の基礎
第3回:都市地理学概論の復習① -当該テーマに関する基本事項の確認1-
第4回:都市地理学概論の復習② -当該テーマに関する基本事項の確認2-
第5回:文献講読①
第6回:文献講読②
第7回:文献講読③
第8回:文献講読④
第9回:文献講読⑤
第10回:文献講読⑥
第11回:文献講読⑦
第12回:文献講読⑧
第13回:文献講読⑨
第14回:文献講読⑩
第15回:身近な地域をツーリズムの観点から検証する

※第3回目以降の学習内容は,受講者の希望により調整します。
事前・事後学修の内容 本講義では,【都市地理学概論】の学習内容を基軸とした【文献講読】が中心ですので,事前に文献に目を通しておくことが必須となります。

Copyright (c) Mie University