三重大学ウェブシラバス


シラバス表示

 シラバスの詳細な内容を表示します。

→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)

科目の基本情報

開講年度 2019 年度
開講区分 人文学部文化学科
受講対象学生 2011年度以前入学生用(文化)
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 日本の文学A
にほんのぶんがくA
Japanese Literature A
単位数 2 単位
受講対象学生 2012年度以降入学生用(文化)
学部(学士課程) : 1年次, 2年次, 3年次, 4年次
選択・必修
授業科目名 日本の文学A
にほんのぶんがくA
Japanese Literature A
単位数 2 単位
ナンバリングコード
HU-JAPA1、2、3

ナンバリングコード一覧表はこちら

※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。

開放科目 非開放科目    
開講学期

前期

開講時間 月曜日 3, 4時限
開講場所

担当教員 村口 進介(人文学部)

MURAGUCHI, Shinsuke

学修の目的と方法

授業の概要 ・『源氏物語』澪標巻の精読を通じて、古典文学を読解する方法について、さまざまな視点から講義を行う。
・文学を読解、論じるうえで重要かつ基本的な事項について講義を行う。
学修の目的 ・小説との違いや語り手、話型といった物語にまつわる諸問題を理解し、読解を深めるための方法を学ぶ。
・古典文学を読解するために必要な基礎力を養う。
学修の到達目標 ・「文学」を学び、論じるために必要な事柄について学ぶ。
先人たちが積み重ねてきた「読み」の歴史をふまえ、自らの「読み」を切り開くために必要な基礎力を身につける。
ディプロマ・ポリシー
○ 学科・コース等の教育目標
○人文科学の諸分野の専門的知識と豊かな教養を身につけている。
 変動激しい現代社会について、専門的知識に基づいて論理的に考え、総合的に判断できる。
○人文科学諸分野の成果に基づき、世界各地域の固有の文化に関して、広い視野から探求できる。
 変動激しい現代社会に対する理解を基盤として、国際感覚に基づいて行動できる。
 自ら学んだ知を、口頭表現や文章表現によって的確に発信することができる。
 国際社会と地域社会の発展に貢献できる。

○ 全学の教育目標
感じる力
  • ○感性
  • ○共感
  • ○主体性
考える力
  • ○幅広い教養
  • ○専門知識・技術
  • ○論理的・批判的思考力
コミュニケーション力
  •  表現力(発表・討論・対話)
  •  リーダーシップ・フォロワーシップ
  •  実践外国語力
生きる力
  • ○問題発見解決力
  •  心身・健康に対する意識
  •  社会人としての態度・倫理観

成績評価方法と基準 授業中の課題(ミニレポートや小テスト)40%、学期末レポート60%
授業の方法 講義

授業の特徴

PBL

特色ある教育

その他、能動的要素を加えた授業(ミニッツペーパー、シャトルカードなど)

英語を用いた教育

授業改善の工夫 適宜課す課題や小テストを通じ、学生の理解度をはかり、授業内容に反映させる。
教科書 『源氏物語(三)澪標ー少女』(岩波文庫)
参考書 『新時代への源氏学』1~10(竹林舎)
青島麻子『源氏物語 虚構の婚姻』(武蔵野書院)
永井和子『幻想の平安文学』(笠間書院)
横井孝, 久下裕利編『宇治十帖の新世界』(武蔵野書院)
湯淺幸代『源氏物語の史的意識と方法』(新典社)
寺田澄江他編『源氏物語を書きかえる 翻訳・注釈・翻案』(青簡舎)
オフィスアワー 毎週火曜日の昼休み *事前にメールなどで予約すること
受講要件
予め履修が望ましい科目
発展科目 日本文学演習A、B
その他

授業計画

MoodleのコースURL
キーワード 平安時代、中古文学(平安文学)、源氏物語、澪標巻
Key Word(s) Heian period、Classical Japanese literature(Heian literature),The Tale of Genji(Genji Monogatari),Chapter14"Miotukushi"
学修内容 第1回 物語/語り手について
第2回 源氏物語について/澪標巻までの梗概
第3回 澪標(1)(2)
第4回 澪標(3)(4)
第5回 澪標(5)(6)
第6回 澪標(7)(8)
第7回 澪標(9)(10)
第8回 澪標(11)(12)
第9回 澪標(13)(14)
第10回 澪標(15)(16)
第11回 澪標(17)(18)
第12回 澪標(19)(20)
第13回 澪標(21)(22)
第14回 澪標(23)(24)
第15回 澪標(25)(26)
事前・事後学修の内容 ・講義の内容に関して適宜ミニレポートを課す。小テストを行う場合もある。
・次回取り上げる範囲を精読しておくこと。

Copyright (c) Mie University