シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2019 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教養教育・教養基盤科目・基礎教育 | |
受講対象学生 |
学部(学士課程) : 1年次 工学部総合工学コース1年 |
|
授業科目名 | 基礎線形代数学Ⅰ | |
きそせんけいだいすうがくいち | ||
Basic Linear Algebra I | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | LIMATH1
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 |
|
開放科目 | 非開放科目 | |
分野 | ||
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
金曜日 5, 6時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 露峰 茂明(教育学部) | |
TSUYUMINE, Shigeaki |
授業の概要 | 線形代数は、高校まででは連立1次方程式を解くという形で現れてきている。 大学では、これを一般化と抽象化がよりなされた形で学習する必要がある。 理工系の非常に多くの科目の基本として必要となる科目である。 |
---|---|
学修の目的 | 高次元の空間についての幾何的な直感を養うこと。 またそれらを、解にパラメータが入る1次方程式を解くなどの具体的な問題に応用できること。 |
学修の到達目標 | 線形代数の計算技術を身につけること。 また、抽象的な高い立場から技術的な計算を理解できるようになること。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | 小テスト10%, 定期試験90% |
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | 開講時に紹介する。 |
参考書 | |
オフィスアワー | 毎週水曜日12:00~13:00,教育学部4階代数学第2研究室 |
受講要件 | クラス指定:工学部総合工学科 |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 行列、ベクトル、行列式、線形写像 |
---|---|
Key Word(s) | matrix, vector, determinant, linear map |
学修内容 | 1-4回 行列と連立1次方程式 5-8回 行列式 9-11回 ベクトル空間 12-15回 行列の固有値と対角化 16回 試験 理解度により、この通りに進まないこともあり得る.。 |
事前・事後学修の内容 |