シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2019 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 生物資源学研究科(博士前期課程)資源循環学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 この科目は,2年間履修した場合に2単位が与えられます. |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 森林資源環境学特論 | |
しんりんしげんかんきょうがくとくろん | ||
Advanced Technology of Forest Resources and the Environment | ||
単位数 | 1 単位 | |
ナンバリングコード | BO-FRST-4
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 |
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期集中 |
|
開講時間 |
掲示 |
|
開講場所 | 掲示 | |
担当教員 | 水山高久(元京都大学大学院農学研究科) | |
MIZUYAMA, Takahisa |
授業の概要 | わが国における近代の砂防工学の発展と山地域における森林環境とのかかわり、土砂災害発生に対する森林の抑止機能とその限界について、多面的に論じる。 |
---|---|
学修の目的 | わが国における近代の砂防工学の発展と山地域における森林環境とのかかわり、土砂災害発生に対する森林の抑止機能とその限界について、理解する。 |
学修の到達目標 | わが国における近代の砂防工学の発展と山地域における森林環境とのかかわり、土砂災害発生に対する森林の抑止機能とその限界について、理解できる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | |
授業の方法 | 講義 実験 |
授業の特徴 | |
授業改善の工夫 | |
教科書 | |
参考書 | |
オフィスアワー | 世話役教員 堤大三まで |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | |
---|---|
Key Word(s) | |
学修内容 | 1.土砂移動現象 2.土石流とその対策 3.土砂輸送と河床変動、コントロール 4.流木とその対策 |
事前・事後学修の内容 |