シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2019 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 教育学部・学校教育に関する専門科目(A類) | |
科目名 | 学校教育入門 | |
がっこうきょういくにゅうもん | ||
Introduction to School Education | ||
受講対象学生 |
教育学部, A 類 学部(学士課程) : 1年次 71 期生 71期学校教育コース教育学専攻学生対象のオリエンテーション科目 |
|
卒業要件の種別 | 必修 学校教育コース教育学専攻学生必修 |
|
授業科目名 | 教育学入門セミナー | |
きょういくがくにゅうもんせみなー | ||
Beginner's Seminar for Studying Pedagogy | ||
単位数 | 2 単位 | |
ナンバリングコード | ED-SOSE-1
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 |
|
開放科目 | 非開放科目 | |
開講学期 |
前期 |
|
開講時間 |
水曜日 3, 4時限 |
|
開講場所 | ||
担当教員 | 伊藤敏子(教育学部) | |
ITO, Toshiko |
授業の概要 | 学校教育の体験を多角的な視点からながめる。 |
---|---|
学修の目的 | 学校教育を新たな視点からながめることを学ぶ。 |
学修の到達目標 | 自身の学校教育への関心を明確化する。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
成績評価方法と基準 | レポート50%、発表50% |
授業の方法 | 演習 |
授業の特徴 |
グループ学習の要素を加えた授業 |
授業改善の工夫 | 学生の発言の機会を増やす。 学生間のグループ活動を重視する。 |
教科書 | 適宜、プリントを配布する。 |
参考書 | 適宜、紹介する。 |
オフィスアワー | 毎週火曜日10:30~12:00、教育哲学研究室 |
受講要件 | |
予め履修が望ましい科目 | |
発展科目 | 学校教育最先端セミナー |
その他 |
MoodleのコースURL |
---|
キーワード | 学校教育、多角的な視点 |
---|---|
Key Word(s) | school education, diversified viewpoints |
学修内容 | ①ガイダンス ②学校教育の体験の相対化 ③~⑤学校教育はどのように「心」と向き合っているか ⑥~⑧学校教育はどのように「宗教」を見ているか ⑨~⑩学校教育はそのように「幸福」に寄与しているか ⑪~⑫学校教育はどのように「愛」をとらえるているか ⑬~⑮学校教育についてのグループ発表 |
事前・事後学修の内容 | 各テーマについて事前に配布された資料については、事前に目を通して授業にのぞむこと。 |