シラバスの詳細な内容を表示します。
→ 閉じる(シラバスの一覧にもどる)
開講年度 | 2018 年度 | |
---|---|---|
開講区分 | 医学系研究科(修士課程)医科学専攻 | |
受講対象学生 |
大学院(修士課程・博士前期課程・専門職学位課程) : 1年次, 2年次 医学系研究科医科学専攻 |
|
選択・必修 | 選択 |
|
授業科目名 | 臨床薬理・薬剤学 | |
りんしょうやくりやくざいがく | ||
Clinical Pharmacy and Pharmacology | ||
単位数 | 2 単位 | |
他学部・他研究科からの受講 |
他専攻の学生の受講可, 他研究科の学生の受講可 |
|
市民開放授業 | 市民開放授業ではない | |
開講学期 |
後期 |
|
開講時間 |
木曜日 11, 12時限 |
|
開講場所 | 総合研究棟Ⅰ3階316~318教室 | |
担当教員 | 奥田真弘(医学系研究科臨床薬剤学), 丸山一男(医学系研究科麻酔集中治療学),中瀬一則(医学部附属病院がんセンター), 西川政勝(医学部附属病院臨床研究開発センター), 杉本和史(医学系研究科検査医学・消化器内科学), 岩本卓也(医学系研究科臨床薬剤学), 崔吉道(金沢大学附属病院薬剤部), 田辺正樹(医学部附属病院感染制御部), 矢野裕(医学系研究科代謝内分泌内科学), 藤本直紀(医学系研究科循環器・腎臓内科学), 中島亜矢子(医学部附属病院リウマチ・膠原病センター) | |
OKUDA, Masahiro MARUYAMA, Kazuo NAKASE, Kazunori NISHIKAWA, Masakatsu SUGIMOTO, Kazushi IWAMOTO, Takuya SAI, Yoshimichi TANABE, Masaki YANO, Yutaka FUJIMOTO, Naoki NAKAJIMA, Ayako |
授業の概要 | 医薬品適正使用並びに創薬開発に不可欠な薬物体内動態と臨床試験の概要、並びに疾患領域別の薬物治療の現状と動向について理解する。 |
---|---|
学習の目的 | |
学習の到達目標 | 1.医療において薬の果たす役割と安全に使用するための注意点を説明できる。 2.臨床薬物速度論の概念を説明できる。 3.薬物体内動態の概念とその制御因子について説明できる。 4.腎疾患や肝疾患時の薬物体内動態変動について説明できる。 5.オーダーメイド医療における薬物血中濃度モニタリングの応用について説明できる。 6.副作用の概要について説明できる。 7.医薬品開発における臨床試験の役割と進め方について説明できる。 8.種々の疾患時の薬物治療(造血器腫瘍、認知症、循環器疾患、疼痛緩和、糖尿病、肝疾患、感染症)の概要について説明できる。 |
ディプロマ・ポリシー |
|
授業の方法 | 講義 |
授業の特徴 | |
教科書 | 佐藤哲男、仮家公夫、北田光一編、医薬品トキシコロジー(改訂第4版)、南江堂、2010 林 正弘、谷川原祐介編、生物薬剤学改訂第3版、南江堂、2015 日本臨床薬理学会編、臨床薬理学(第3版)、医学書院、2011 加藤隆一、臨床薬物動態学(改訂第4版)、南江堂、2010 緒方宏泰編著、医薬品開発における臨床薬物動態試験の理論と実践、丸善、2004 乾賢一監修、医療薬学第6版、廣川書店、2014 |
参考書 | |
成績評価方法と基準 | 出席100%、計100%。 |
オフィスアワー | 平日8:30~17:15、医学部附属病院薬剤部(病院1F)(内5331)。 |
受講要件 | 特になし。 |
予め履修が望ましい科目 | 特になし。 |
発展科目 | 特になし。 |
授業改善への工夫 | 授業中の質疑やレポート提出内容を参考にし、授業内容の評価と見直しを図る。 |
その他 | 特になし。 |
キーワード | 薬物速度論, 薬物代謝, 薬物トランスポータ, ファーマコゲノミクス, PK/PD理論, 薬物毒性, 副作用, 薬物療法, オーダーメイド医療, 血中薬物濃度モニタリング, リウマチ・膠原病, 肝疾患, 循環器疾患, 感染症診療, 疼痛緩和, 造血器腫瘍, 糖尿病 |
---|---|
Key Word(s) | Pharmacokinetics, Drug metabolism, Drug transporter, Pharmacogenomics, PK/PD theory, Drug toxicity, Side effect, Pharmacotherapy, Tailored medicine, Therapeutic drug monitoring, Rheumatic Diseases and Connective Tissue Diseases, Hepatic disease, Circulatory disease, Infection medical care, Palliative medicine, Hematopoietic tumor, Diabetes mellitus |
学習内容 | 月 日 曜日 時限 講座名 担当教員名 講義題目 Date & Time Course Instructor Title 10月11日 木 11・12 臨床薬剤学 奥田真弘 総論 October 11 Thu. 18:00~19:30 Clinical Pharmacy and Biopharmaceutics Masahiro Okuda Overview of Clinical Pharmacy and Pharmacology 10月18日 木 11・12 臨床薬剤学 奥田真弘 薬物体内動態と代謝酵素・トランスポータ October18 Thu. 18:00~19:30 Clinical Pharmacy and Biopharmaceutics Masahiro Okuda Roles of Drug Metabolizing Enzymes and Transporters on Drug Disposition 10月25日 木 11・12 臨床薬剤学 岩本卓也 医薬品の毒性・副作用 October 25 Thu. 18:00~19:30 Clinical Pharmacy and Biopharmaceutics Takuya Iwamoto Drug-Induced Toxicity and Side Effects 11月1日 木 11・12 臨床薬剤学 奥田真弘 病態時の薬物体内動態 November 1 Thu. 18:00~19:30 Clinical Pharmacy and Biopharmaceutics Masahiro Okuda Alteration of Drug Disposition by Disease States 11月7日 水 11・12 臨床薬剤学 奥田真弘 臨床薬物速度論 November 7 Wed.18:00~19:30 Clinical Pharmacy and Biopharmaceutics Masahiro Okuda Clinical Pharmacokinetics 11月15日 木 11・12 臨床薬剤学 奥田真弘 薬物動態情報の医薬品開発と治療への応用 November 15 Thu. 18:00~19:30 Clinical Pharmacy and Biopharmaceutics Masahiro Okuda Application of PK Information to Development of Drugs and Pharmacotherapy 12月13日 木 11・12 金沢大学附属病院薬剤部 崔吉道 薬剤師のrTR:薬剤学から生化学、臨床薬理動態学へ、社会的なインパクトを測る December 13 Thu. 18:00~19:30 Department of Pharmacy, Kanazawa University Hospital Yoshimichi Sai A Journey across the Pharmaceutics, Biochemistry and Clinical Pharmacokinetics to access Social Impact of the Reverse-Translational Research by Pharmacist 12月20日 木 11・12 麻酔集中治療学 丸山一男 疼痛緩和の臨床薬理 December 20 Thu. 18:00~19:30 Anesthesiology and Critical Care Medicine Kazuo Maruyama Therapeutic Drug for Pain Management 1月10日 木 11・12 リウマチ・膠原病センター 中島亜矢子 リウマチ・膠原病の薬物療法 January 10 Thu. 18:00~19:30 Rheumatic Diseases and Connective Tissue Diseases Ayako Nakajima Pharmacotherapy for Rheumatic Diseases and Connective Tissue Diseases 1月17日 木 11・12 検査医学・消化器内科学 杉本和史 肝疾患の薬物療法 January 17 Thu. 18:00~19:30 Laboratory Medicine, Gastroenterology and Hepatology Kazushi Sugimoto Drug Therapy for Liver Diseases 1月24日 木 11・12 代謝内分泌内科学 矢野裕 糖尿病の薬物療法 January 24 Thu. 18:00~19:30 Diabetes, Metabolism and Endocrinology Yutaka Yano Pharmacological Therapy for Diabetes Mellitus 1月31日 木 11・12 感染制御部 高橋佳紀 感染症診療における抗菌薬の適正使用 January 31 Thu. 18:00~19:30 Infection Control and Prevention Yoshinori Takahashi Practice of Infectious Disease and Antimicrobial Stewardship 2月5日 火 11・12 臨床研究開発センター 三好 剛一 医薬品開発と臨床試験 February 5 Tue. 18:00~19:30 Clinical Research Support Center Takekazu Miyoshi Medical Drug Development and Clinical Trials 2月7日 木 11・12 がんセンター 中瀬一則 がんの薬物療法 February 7 Thu. 18:00~19:30 Cancer Center Kazunori Nakase Chemotherapy for Cancer 2月14日 木 11・12 循環器・腎臓内科学 藤本直紀 循環器疾患の薬物療法 February 14 Thu. 18:00~19:30 Cardiology and Nephrology Naoki Fujimoto Pharmacotherapy of Cardiovascular Disease |
事前・事後学修の内容 | 特になし。 |
ナンバリングコード(試行) | MD-CLPP 4 |
---|
※最初の2文字は開講主体、続く4文字は分野、最後の数字は開講レベルを表します。 ナンバリングコード一覧表はこちら